2024.4.20 rewrite
とうとうトイカメに手を出してしまいました。
LomographyのDiana+です。
LomographyのDiana+とは?
1960年代のトイカメラを復刻したモノのようですね。
Diana+はまもなく製造中止になりDiana F±となりました。フラッシュが付いただけで同じカメラと言って良いですね。
で、こないだ買ったTMAX400で試し撮りしてきたんですが、なんと赤窓の設定を間違えてしまいコマが重なってしまいました。赤窓に13の文字が出た瞬間にはビビリましたが後の祭りですワw。
気を取り直して16までしっかり撮影しました。
6x6はマスク無しで12枚撮れますが、付属しているマスクは6x4.5ではなくちょっと特殊なサイズです。
4.65x4.65のスクエアと42x42のスクエアです。セミ判(6x4.5)の短辺の実際の長さは41.5mmらしいですから42x42はセミ版を真四角にしたのと同じですね。では46.5は何なのか?これを使うとコマ間がなくなり繋がった写真、つまりパノラマっぽい写真が撮れるそうです。これ面白いとは思うけど必要なのかな〜。それより645のマスクが欲しかったと思うのは拙者だけではないはず。
ローライの使い捨てカメラRollei single use cameraも取り終わったので一緒に現像しました。
では一気に行きますよ〜。
初Diana+の作例
呉ーん
まあ、いわゆる クレーンですなw 中心は意外と良いですが周辺はボケボケですねー。良いW
ふたり
マスクを入れていないので12枚に設定しなくちゃいけないのに16枚設定で撮ったものだから細かぶりが発生して左右がダブっているんです(汗)
大和波止場
近距離だと周辺はさらにぼんやりとするようですねー。
しかし、アフォな落書きするヤツがおるんですよね。何が楽しいのやら‥
夕呉(夕暮れ)
呉、大和波止場の夕暮れ
うきわ
簡単に言えば浮く輪っかだから浮き輪ですが、正確には救命浮環です。
最短なかなか面白いボケ味ですね。シャッター速は単速ですがピントと絞りが調整できますからある程度の自由度はありますね。
Rollei single use camera の作例
ダイアモンドシティじゃなくなったソレイユ
勝手にフラッシュが光りビックリした1枚。室内では苦しいです。
冬の陽射し
逆光でも結構いけます。てか、よく写りますね。
雪じゃない雪だるま
コントラストが高くてASA400らしい写りと言えそうです
年末の初詣
まだ年末なのに初詣の幟アリw
親子
いいっすな〜
大砲
大和ミュージアムの前に鎮座している戦艦陸奥砲身を背後から撮ったヤツです
フラッシュ使用
灯りと闇
フラッシュ使用でかなりいい感じになってます。ていうかこのフラッシュ周辺光量が足りないね〜。でもそこが良い!
おわりに
最後まで読んでいただき感謝です。
ダイアナはホルガよりは高機能?なトイカメラですね。写りは似たり寄ったりな気もしますがw
ローライは使い捨てにするには勿体無い。まあ、フィルム抜いて自家現像しましたからカメラは再利用可能です。今度カラーでも入れて撮ってみますかね?
コメント