ツールとグッズのお買い物リンク集

この記事は約72分で読めます。

おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。
本日は拙者が今までこのブログで紹介してきた商品のリンクをまるっと掲載していきます。今後もどんどん追加していきますから、たまにチェックしに来てくださいね

拙者が今欲しいモノ

拙者が気になっている三つ目カメラ アプリと組み合わせるとちょっと不思議な立体的動画が作れます
拙者が気になっている使い捨てカメラ RETO AMBER T800というタングステンフィルムが入っている様です
拙者が気になっている使い捨てカメラ RETO AMBER D400というデイライトフィルムが入っている様です
買うなら断然レトロなストライプグリーン一択でしょう フィルム付きなのもポイントですね

お気に入りのカメラ用品

拙者お気に入り、価格もお手頃で使い易いチェコ製のモノクロフィルムです。古いカメラでエモい写真を狙うなら断然ISO100がオススメですよ!
この時代のカメラは電圧変換型を使わないと露出が狂います。安い無変換型ではダメ
ダークバックに信頼性は必須です。そこで安心の日本製ダークバッグを選びたい。サイズはできるだけ大きい方が良いです
NEXとはSONYのEマウントと同義です 拙者はα7Ⅱでコレ使ってます かなりの接写が可能になりますよ
拙者も使っているオススメ露出計 アクセサリーシューへのクリップオンもできます
35mmF1.4でこの価格は価格破壊だ。Eマウント, ブラック(シルバーも有り)
コンパクトでコスパ最強 安っぽさは感じられず使って楽しいMFレンズです
この価格でシフト撮影ができる奇跡のレンズEマウント用,他のマウントもあります
拙者愛用の防湿庫3段で上2段は引き出せます 使い易くリーズナブル
品質管理用の綿手袋 12双入 Mサイズ です。拙者は指紋をつけたくない物品の取り扱いに使っています。
使い易くリーズナブル 性能も問題なし

カメラのクリーニングに関するモノや消耗品

拙者が愛用しているSW1500の後継機 洗浄槽が大きめで振動子が二つ搭載されている レンズやカメラの部品洗浄には最適なサイズでオススメです
拙者愛用、最強のレンズクリーニングペーパー 激安で一生使えるぐらいの枚数が入っているオススメですよ!
いわゆる遮光モルト 20年以上前に買ったやつが未だ加水分解していない(他社で買ったやつは20年の間に加水分解してグズグズになりました)
いわゆる遮光モルト 20年以上前に買ったやつが未だ加水分解していない(他社で買ったやつは20年の間に加水分解してグズグズになりました)
布幕シャッターを張り替えるためのシャッター幕です カットして使います
レンズのカビ取りに使っています 100mlで十分です 10年以上保ちますよ

カメラの整備に関する専用工具類

拙者のバイブル オススメですよ!
レンズを吸盤で吸いつけて取り外し取り付けをする道具 レンズエレメントの整備には必須です 非常に使いやすいです。
レンズを分解時に傷つけにくい。拙者愛用のタイプです。オススメ
どうしても開かないカニ目に最後の手段

カメラの整備にも使える工具類

時計屋さんとかが目に着けて使っているいわゆる拡大鏡。コレがあると今まで見つけられなかったトラブルが発見できる
コンパクトな6.35mm六角差し込みビット対応ドライバーハンドルです
憧れのWeraが!見るだけで欲しくなるw このお買い得さはすごい
本体のみ替え刃なしのもあるけれど、3種類の替え刃付きがオススメ。特に平刃は重宝する
モルトやシャッター幕、貼り革のカットにもオススメ 特にモルトは綺麗に切れる
ラチェット付きでダントツの使いやすさ
拙者が使っているものはかなり古いですが現在はANEX製がオススメです
色んな種類が入ってる。一つ持っておくと何かと便利です
拙者お気に入りの充電式ミニルーター パワーもあるしコスパが良い ドレメルのコレットが合う
Tamodeixミニルーターと組み合わせて使っています
プラモデル用のヤスリ幅3ミリ厚さ1ミリの極細サイズです。表面#600番裏面は#1000番の極細目となっています。お高いですが、かなりイイです
用途は色々でカットして使える 拙者はカメラのデリケートな金メッキ接点を磨く時に使ってます。耐水ペーパーを使うのはお勧めできません
拙者愛用コレにはかなり助けて貰った、傷を付けないプライヤー。くわえ部樹脂は交換可能
革の修正にどうぞ。拙者は蛇腹ピンホールのちょい塗りにも使っています。

あとがき

ぐりやん
ぐりやん

最後まで読んでいただき感謝です。
これからもお気に入りのカメラ用品や便利な工具などを紹介していきますよ。
乞うご期待w

にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ
広島ブログ