写真とつぶやき 【撮影散歩】ポラロイドSX70持って、木蓮に会いに尾道へ who太さんに背中を押されたので尾道に行ってきました。今日の機材は欲張ってポラロイドSX70ライカM3 / ELMAR50 TELE-ELMARLIT90Zorki1c / JUPITER12petri color35MAMIYA6リコーG... 2009.03.21 写真とつぶやき
写真とつぶやき 木蓮の季節 去年の尾道KMZ Zorki1CKMZ Industar22 50/3.5FUJI neopanSSND76 20℃/ 6 3/4min.Nikon COOLSCAN Ⅴ ED近所の木蓮が一斉に咲き始めました。尾道の木蓮も咲き始めているので... 2009.03.16 写真とつぶやき
写真とつぶやき Zorki 1C で雨の呉駅前を撮ったけれど…失敗? 沈胴レンズにご用心 2023.5.14rewrite梅雨に入って雨が降り続いています。雨の日の写真って好きなんですよね。雨の日の撮影は敬遠する人も多いんで撮ってる人もあんまりいないんですよね。大事なカメラを濡らしたく無いのもわからなくはないですが雨の日の写真い... 2008.06.21 写真とつぶやき
写真とつぶやき 旧ソ連のフィルムカメラで 尾道エピローグ作例集w LOMO LC-A & Zorki そして GR-D 2024.12.13rewrite3月に撮影散歩した尾道のエピローグ作例集です。旧ソ連製、世界中で人気のロモ(所謂LOMO LC-A)そして偽ライカとして名高いwゾルキーそしてGR Digitalで撮った尾道です。宜しければ見ていってくださ... 2008.04.06 写真とつぶやき
写真とつぶやき 【撮影さんぽ】LOMO LC-A & Zorkiで「路地の街、尾道」を撮ってきた 今回のテーマは路地の街です。 いつからテーマを決めてお送りしているのかはヒミツですw 路地とは建物と建物との間の狭い道のことです。 車は通れない人道を指すことが多いようです。 尾道の坂を平坦にしたような感じでしょうか。 路地は車が通れなくて... 2008.03.30 写真とつぶやき
作例 【撮影散歩】LOMO LC-A & Zorki で「坂の街、尾道」を散歩する 2024.7.16rewrite尾道といえば坂の街としても有名です。 ところが最近、坂の街に住んでいた高齢者の方々が急坂の行き来に耐えかねて、自宅を放置して続々転居してしまい、空き家が急増しているらしいです。 尾道市の方でも「空き家バンク制... 2008.03.30 作例写真とつぶやき
写真とつぶやき LOMO LC-A & Zorki | みなと尾道 坂の街であったり港町であったりレトロな街だったり、いろんな顔を持つ尾道です。 今回は港あたりを。みなと 尾道 貨物船と倉庫 LOMOで撮るとロシアのどこかの港に見える気がします。 犬の散歩コースでしょうか。 海岸通り ギターを弾いている人が... 2008.03.29 写真とつぶやき
写真とつぶやき Zorki & GR-D | 尾道に春をつげる花 といえばやはり桜でしょうが、まだ咲いていませんでした。 で、咲いていた花シリーズです。尾道に春をつげる花 宝土寺下のハクモクレン いや~見事な白木蓮です。 ヤツデとハクモクレン 空へ 線路脇の白木蓮 電車からもキレイに見えることでしょう。G... 2008.03.27 写真とつぶやき
写真とつぶやき Zorki + Industar22 de 尾道ガイド犬 ドビンちゃん 今日現像してスキャンしながら書いてます。さてさて、2005年の11月にジャンクで手に入れたこのゾルキー。ジャンクな原因はシャッター幕でした。ボロボロで穴だらけ。図工は得意科目ですからwシャッター幕の張り替えをやってみました。結果はほぼ良好。... 2008.03.24 写真とつぶやき