Takumar

Takumar50mmF3.5(M37タクマー)国産一眼レフ黎明期の標準レンズを整備する カメラ集遊

Takumar50mmF3.5(M37タクマー)国産一眼レフ黎明期の標準レンズを整備する

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物は前回整備したAsahiflex1aの標準レンズです。前回に引き続き、旭光学工業製のタクマー50mmF3.5を整備していこうと思います。Takumar50mmF3.5(M37プリセットタクマー)こ...
国産初の一眼レフの後継機Asahiflex ⅠAのジャンクを入手した カメラ修理

国産初の一眼レフの後継機Asahiflex ⅠAのジャンクを入手した

おはこんばんちは、ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はAsahiflexⅠA型です。まあ、所謂アサヒフレックス1a型なのですが、聞いた事ありますか?てなわけで、まずはアサヒフレックスの素性についてみていきましょうかねAsahifl...
Auto-Takumar 55mm F2 65年もの!壊れて動かないオールドレンズは果たして修理できるのか? レンズ修理

Auto-Takumar 55mm F2 65年もの!壊れて動かないオールドレンズは果たして修理できるのか?

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はAuto-Takumar 55mm F2で拙者はこのレンズを半自動オートタクマーと呼んでいます。このレンズはPENTAX S2 (後期型)についてきたもので、どちらかというとレンズが目的で買った...
ぐりやんをフォローする