take a picture

とある会館の屋上より 写真とつぶやき

とある会館の屋上より

屋上から見るとロ(ろ)の字と言うよりも台形なのがよく分かる(28mmでは画面に収まらず)台形ギリギリまで下がるとかろうじて中庭の部分が画面に収まった。ドラえもん発見。高圧洗浄機で描いた模様進化かつては周りを見下ろせたであろうこの場所であるが...
とある会館の通路 写真とつぶやき

とある会館の通路

中に入ると少し薄暗い。ドアやそこにあるガラスが昭和を醸し出す。ゴミシューターもう使われていないであろうドア。ゴミシューターが懐かしい。天井を走る剥き出しのパイプ押し出し窓がレトロだRICOH GR-1vGR 28mm F2.8FUJI AC...
とある会館の中庭 写真とつぶやき

とある会館の中庭

タイムスリップ中庭に入るとタイムスリップするそして小さい頃を思い出すのだ。RICOH GR-1vGR 28mm F2.8FUJI ACROSND76Nikon COOLSCAN Ⅴ ED
とある会館 写真とつぶやき

とある会館

ネタがないのでPENの蔵出しでもやろうかなと思ったのですが 思い出したので「とある会館」シリーズいきます。Ricoh GR1v 存在感 相変わらず傾いています。 ちぐはぐ モノクロで見るとそうでもない気もしますが、実際見るとココだけ時間が止...
【撮影散歩】筒賀の大イチョウをOM-2で撮った 写真とつぶやき

【撮影散歩】筒賀の大イチョウをOM-2で撮った

今回も前回と同様に作品と呼ぶには?ですが、見てやって下さい。OLYMPUS OM-2 で 筒賀のイチョウを撮るデジカメと銀塩(ネガ)の色の違いにも注目ですよ。大歳神社TAMRON SP 17/3.5 51Bここは広島県安芸太田町(旧筒賀村)...
【撮影散歩】筒賀の大銀杏の黄色い絨毯 写真とつぶやき

【撮影散歩】筒賀の大銀杏の黄色い絨毯

筒賀の大銀杏を見に行ってきました。持っていったカメラはGR DigitalとOLYMPUS OM-2です。今回はGRDので撮影した一面黄色い絨毯を見ていただこうと思います。
潜水艦あきしおが巨大クレーンで宙吊りになった日 写真とつぶやき

潜水艦あきしおが巨大クレーンで宙吊りになった日

2024.5.4rewrite昨日から今日にかけて潜水艦「あきしお」の陸揚げが行われました。 私も野次馬根性丸出しで見学に行ってきました。 いやー努迫力!凄かったです。 何が凄いってあの潜水艦を吊り上げたクレーン船。 ビックリです。 とりあ...