Rollei

Rollei GmbH (元々はFranke and Heidecke ) は、ドイツのカメラ メーカーです。ローライは世界で初めて2眼レフを発売したメーカーとして有名です。最初の二眼レフは1929年発売のローライフレックスオリジナルと呼ばれるモデルでしたが使用フィルムは117という規格でしたから残念ながら現代では使うことは困難です。1932年発売のローライフレックススタンダードは120フィルムを使う最初の2眼レフカメラでした。当時の120フィルムは6×9で使うのが標準的でしたがローライフレックスでは120フィルムを初めて6×6判で使うことにしたのでした。そのため6×6判のことをローライ判と呼ぶことがあるのです。
1966年にローライとしては初めての35mmカメラであるローライ35と66判の一眼レフを発売、1970年には35mm一眼レフを発売します。
その後120フィルムを使うローライフレックスシリーズは2015年ごろまで継続販売されたのです。
ですからローライフレックスは現在でも比較的高年式のものが流通しているのです。(とても高価ですが…)

【試写さんぽ】90年前のRolleiflex Standardで写真は撮れるのだろうか?試してみた! 作例

【試写さんぽ】90年前のRolleiflex Standardで写真は撮れるのだろうか?試してみた!

おはこんばんちは。久しぶりに探偵物語(薬師丸ひろ子さんの方ね)を観て感動している、ジャンカメハンターのぐりやんです。音楽は加藤和彦さんだったのですね。「それから先のことは」のレコードが聴きたくなったので引っ張り出しますwで、先日整備したRo...
Rolleiflex Standard ついに2眼レフの始祖的カメラのジャンクをGETしたので修理する カメラ修理

Rolleiflex Standard ついに2眼レフの始祖的カメラのジャンクをGETしたので修理する

ローライフレックス史上初めて120フィルムを使う伝説的カメラRolleiflex Standardを入手しました。ジャンクとはいえ極上と言えるコンディション。テンション爆上がりですw
【試写さんぽ】88年前のRolleicordで写真を撮ることはできるのか? 作例

【試写さんぽ】88年前のRolleicordで写真を撮ることはできるのか?

おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。先日整備したローラーコード2型タイプ1にフォマパンを詰めて試写してきましたので結果を紹介したいと思います。復活したローライコードの勇姿撮影データカメラ:Franke & Heidecke ...
Rolleicord(Ⅱ型)数年前にGETしたローライコードの分解修理に着手する カメラ修理

Rolleicord(Ⅱ型)数年前にGETしたローライコードの分解修理に着手する

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物は、数年前に入手して手付かずだったローライコードⅡ型です。いつも屋内試写の被写体として登場している2台のローライコードなので、いつも見てくださっている方にはお馴染みだと思いますが、実は使える状態で...
Rollei B35 にFOMAPAN100を詰めて 試写流!(ししゃる) 作例

Rollei B35 にFOMAPAN100を詰めて 試写流!(ししゃる)

2024.6.3rewrite先日入手して修理完了致しました、B35ですか、実は試写・現像終わってます。Rollei B35(ローライB35)+ FOMAPAN Classic100B35はローライ35シリーズの末弟(末弟はC35かなw)と...
Rollei B35 ジャンク ゲット&リペア | いつの間にやら カメラ修理

Rollei B35 ジャンク ゲット&リペア | いつの間にやら

随分前にRolleiB35が欲しいなーみたいなことを書いたんですが、なんとやって来ましたよ。ローライB35ブラックボデー(w)シンガポール製のやつです。Rollei B35B35はローライ35シリーズの末弟(末弟はC35かなw)と言えるモデ...
【撮影散歩】Rollei35 + DNP CENTURIA100 で音戸、警固屋、宮原 を撮る 作例

【撮影散歩】Rollei35 + DNP CENTURIA100 で音戸、警固屋、宮原 を撮る

2024.5.1rewrite 暇つぶしに音戸辺りを彷徨いて、灰が峰頂上まで撮影散歩。実は、ほぼ1年前の写真ですがw。では、久々にいきます。DNP CENTURIA100 について元々センチュリアというブランドはコニカミノルタのフィルムで使...
ローライ35 フイルムカウンターが戻らない! 原因と対策 カウンターの分解組み立て カメラ修理

ローライ35 フイルムカウンターが戻らない! 原因と対策 カウンターの分解組み立て

カウンターが戻らない原因として考えられるのは?拙者の場合の原因解説とカウンターの構造と組み立て方を書いてみた。
Rollei 35 | 亀嵩「湯野神社」 写真とつぶやき

Rollei 35 | 亀嵩「湯野神社」

狛犬階段から玉峰山荘を望むRollei 35Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5KM CS100ナニワカラーキットN 38℃ / 3:15min.Nikon COOLSCAN Ⅴ ED湯野神社(亀嵩神社)は「砂の器」に出て...
Rollei 35 | FIRE HYDRANT 作例

Rollei 35 | FIRE HYDRANT

Rollei 35Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5KM CS100ダイソーぷろせすNikon COOLSCAN Ⅴ ED
ぐりやんをフォローする