ミノルタの名玉、ロッコールに関する記事一覧です
【試写さんぽ】minolta-16Ⅱ 小さな小さな2代目ガジェット系カメラの写りはどうなんじゃろか?
おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。先日整備したminolta16Ⅱの試写結果を紹介したいと思います。撮影データカメラ:minolta16Ⅱ ROKKOR22mm F2.8フィルム:ORWO UN54 ISO100(100f...
【試写さんぽ】初代 minolta-16 小さな小さなガジェット系?ギミックが魅力のサブミニチュアカメラ
おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。きょうは、いつの間にか手元にあったのですがまだフィルムを通していなかった、初代ミノルタ16ブラックボディにORWO UN54を詰めて試写してきましたので結果を紹介したいと思います。Kona...
【試写さんぽ】minolta XE ジャンクカメラの修理は成功だったのか? 絞り優先AEで撮ってみた
ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は今年の春にアズりながら修理したミノルタXEで試写していたフィルムをやっと現像したのでその結果です。拙者のミノルタXE(一号機w)についてミノルタXEは巻き上げフィールが良いことで知られています。確かに...
【試写さんぽ】minolta16QT ちょっとだけ大きな12×17フォーマットの写りとは
ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は前に修理試写を終えたサブミニチュア(超小型カメラ)minolta16QTの試写結果をお届けしたいと思います。なぜか増殖したMINOLTA16QTとKODAKネガカラー入り専用カートリッジminolta...
minolta 16 QT BLACK ジャンク分解修理 | いつの間にやら
今回紹介致しますのは、過去の写真にコッソリと写り込んでいたミノルタ16QTの黒です。minolta 16 QT ROKKOR 1:3.5 f=25mm底面にゾーンフォーカスのピクトグラムとピント調整スライダーがあるこのカメラはミノルタ16シ...
MC ROKKOR-PF 1,7/55 | ジャンクレンズ大量セット購入顛末記 27本分の16本目
MC ROKKOR-PF 1:1,7 f=55mmMC時代(プログラムAE未対応)の緑のロッコールの標準レンズのF1.7の方です。結構人気なレンズだと思います。写りも良いですよ。綺麗ならね。状態の確認前玉が傷だらけでピントリングが空回りして...
【オールドレンズ試写】minolta W.ROKKOR-HG 35mm F2.8 特徴的な後ボケに唸る
ジャンカメハンターのぐりやんです。先日こっそりと入手し整備したMCW.ROKKOR-HG 35mm F2.8なんですが、実はとっても面白い写りをするのですよ。なので紹介します。クリックで拡大デジカメで試写をしてみましたので、この一枚で、ムム...
minolta HI-MATIC E 仲間入り
リサイクルショップでジャンカメハント今日の午後は天気も良く暇だったのでGRD片手に、リサイクルショップでジャンカメハント。最後に近所の小さいカメラ屋をのぞいてみた。気になっていたが初めて行く店。「うちは委託品だけじゃけえね」というおばあちゃ...