尾道

このページは過去記事の中から「尾道」とタグ付けしたものをまとめたインデックスページです。
大林宣彦監督の映画がお好きな方や尾道という街に興味がある方はぜひ各ページをご覧ください。

ぐりやん
ぐりやん

質問などは、各ページのコメント欄やお問い合わせページからお願いいたします。

突然ですがブロンプトンと旅に出ます。題して「ブロンプトンで行くしまなみ海道の旅」w ブロンプトンしまなみ旅

突然ですがブロンプトンと旅に出ます。題して「ブロンプトンで行くしまなみ海道の旅」w

明日。いや、正確には今日旅に出ることにしました。名付けて「ブロンプトンで行くしまなみの旅」です。
NOKTON F1.1 + LeicaM3 + LUCKY SHD100 | 久しぶりに現像&スキャン 写真とつぶやき

NOKTON F1.1 + LeicaM3 + LUCKY SHD100 | 久しぶりに現像&スキャン

今日は久しぶりに現像をしてみた。といっても、たった1本だけ。ドイツカメラと日本レンズと中国フィルム 夢の共演w中国製の「LUCKY SHD100」というモノクロフィルム。いつ装填したかというと前回尾道に行ったとき撮り終えたのは、今年に入って...
OLYMPUS E-P1 | 尾道夕方散歩 写真とつぶやき

OLYMPUS E-P1 | 尾道夕方散歩

今日は久しぶりに尾道へ行ってきた。先日中国新聞に尾道のあたらしいガイドブックが完成し無料で配布されているのを知ったのと、夕方の尾道を散策する目的で。三重の塔上新しいガイドブックが欲しいとりあえず、ガイドブックをGET!中々立派な出来映えだ。...
ZEISS IKON TENAX NOVAR  de 尾道 | 12本分の8本目  写真とつぶやき

ZEISS IKON TENAX NOVAR de 尾道 | 12本分の8本目 

さてさて、中々終わりませんが(^-^;久しぶりの尾道いきます。TENAXはふつーのフィルムで、マシカク写真が撮れるカメラですよ。ドイツのカメラでCarlZeissのTessarを搭載したものもありますが拙者のはNovar-Anastigma...
尾道ガイド犬 ドビンちゃん 旅立つ 写真とつぶやき

尾道ガイド犬 ドビンちゃん 旅立つ

尾道のドビンちゃん。亡くなったのですね。今日知りました。またどこかで、会えたらいいね。さようなら。拙者のカメラが最後に捕らえたドビンちゃん。
【撮影散歩】HORIZON Perfekt de 尾道 写真とつぶやき

【撮影散歩】HORIZON Perfekt de 尾道

先月尾道に行ったときのHORIZONでとったやつ、いきます。パノラマカメラ「HORIZON Perfekt」で尾道散歩みなとまち尾道といえば港町ですね岸壁がぐにゃりと尾道ポート水平にして撮るとあまり歪みません(普通の写真っぽく写ります)ベル...
【撮影散歩】LeicaM3とSUPER WIDE-HELIAR 15mmで尾道を撮るの続編 写真とつぶやき

【撮影散歩】LeicaM3とSUPER WIDE-HELIAR 15mmで尾道を撮るの続編

2024.7.9rewriteLeicaM3 + SUPER WIDE-HELIAR15/4.5ガウディハウスの続き、尾道の残りいきますSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Asphericalスーパー ワイド-ヘリアー初...
【撮影散歩】LeicaM3とSUPER WIDE-HELIAR 15mmで尾道を撮る | ガウディハウス 写真とつぶやき

【撮影散歩】LeicaM3とSUPER WIDE-HELIAR 15mmで尾道を撮る | ガウディハウス

先日行った尾道のモノクロが現像できましたのでアップしてみます。 なんかモノクロ現像して掲載するの久しぶりな気がするなあ~と思ったのですが なんと前回のアップから4ヶ月近くがすぎていました。 時の経つのは早いモノですね。では少しずついきます。...
【撮影散歩】カメラを持って ちょっと尾道 写真とつぶやき

【撮影散歩】カメラを持って ちょっと尾道

久しぶりに行ってみました。天寧寺のしだれ桜は3分咲きぐらい千光寺公園のソメイヨシノはまだまだつぼみですが新しく植えられた木は花を咲かせていましたいつものハクモクレンは満開をすぎておりました。E-P1の写真ばかりですがもちろん銀塩も持って行き...
LeicaM3 de 尾道 写真とつぶやき

LeicaM3 de 尾道

今日はLeica M3 + ELMAR 50mm F2.8&TELE-ELMARIT 90mm F2.8で尾道です。では、いきます。宝土寺宝土寺下のハクモクレン興味なさそうに通り過ぎる人もいるし寶土寺下の白木蓮立ち止まって楽しそうに写真を撮...
ぐりやんをフォローする