写真とつぶやき 昭和の猿猴橋町 最後の夏を撮る 印象編 SIGMA30/2.8EXDN + NEX-3 SIGMA E 30/2.8 EX DN + SONY NEX-3 で昭和を色濃く残す猿猴橋町 最後の夏を撮裏ました 2013.02.19 写真とつぶやき
写真とつぶやき 昭和の猿猴橋町 最後の夏を撮る 街並み編 SIGMA E 30/2.8 EX DN + SONY NEX-3 で昭和の猿猴橋町 最後の夏を撮りました 2013.02.15 写真とつぶやき
写真とつぶやき SUPER WIDE-HELIAR15mmF4.5 + MINOLTA CLEで昭和の猿猴橋町 最後の夏を撮る 2024.7.9rewrite前回に引き続き、間も無く再開発で取り壊される猿猴橋町付近です。機材はCLEにエルマーとフォクトレンダーのSUPER WIDE-HELIAR(SWH)を持って行きました。この景色も広島駅前再開発で消えることになり... 2013.02.07 写真とつぶやき
写真とつぶやき ELMAR-M 50mm F2.8 + MINOLTA CLE で 昭和の猿猴橋町 最後の夏を撮る 2024.7.9rewriteここ最近猿猴橋町付近をカメラ持って闊歩してます。この日はCLEにエルマーとフォクトレンダーのSUPER WIDE-HELIAR(SWH)を持って行きました。この景色も広島駅前再開発で消えることになります。昭和の... 2013.02.07 写真とつぶやき
写真とつぶやき 昨年のキヲクから 相変わらず写真は撮っているのですが、何となく去年の写真から。昨年の3月広島パルコ近辺。キヲクの再生プロジェクトによるキヲクの再生ビルです。イベントは終了したみたいですが、詳細はココで現像するまでの保存が悪くフィルムがカビちゃってます(^_^... 2013.01.22 写真とつぶやき
写真とつぶやき 【撮影散歩】赤エルマー + LeicaⅢb で呉と音戸と広島と さてさて12本分の2本目はこれも去年に撮ったものでした。4月から8月にかけて赤エルマーの試し撮りをしたもの赤エルマーとは被写界深度指標の文字が赤色のエルマーの事で、写りが良いことから人気のレンズなのです。LeicaⅢb + RED scal... 2011.05.25 写真とつぶやき
作例 【試写さんぽ】LOVEトイカメラ付録のclover sanでの試写結果 clover sanは、元は「vivitar ultra wide & slim」として販売されていたカメラでした。嬉しいことに現在も「RETO Ultra Wide & Slim」として継続販売されていますから購入可能なのです。 2010.07.14 作例写真とつぶやき
写真とつぶやき CANON DIAL 35 で撮った半年前の四ツ道路 四ツ道路にある旧呉阪急ホテル。昨日通ったらほとんど解体が終わっていました。これは去年の夏頃に撮ったモノ。修理でもしているのかと思っていた頃の写真です。その後聞いたのは取り壊すらしいと言うこと。呉も少しずつ変わっていきます。CANON DIA... 2010.02.07 写真とつぶやき
写真とつぶやき とある会館、街に飲み込まれる 隙間街区型街区に沿って建っています。bow windowこの時代に出窓とは、さぞモダンなアパートだったことでしょう。融合モダン和洋折衷。素敵。キュビスム建築と言えそうな気がしますこのとある会館も近々取り壊されるらしい。参考 2009.06.29 写真とつぶやき
写真とつぶやき とある会館の屋上より 屋上から見るとロ(ろ)の字と言うよりも台形なのがよく分かる(28mmでは画面に収まらず)台形ギリギリまで下がるとかろうじて中庭の部分が画面に収まった。ドラえもん発見。高圧洗浄機で描いた模様進化かつては周りを見下ろせたであろうこの場所であるが... 2009.06.24 写真とつぶやき