ミノルタは、かつて日本、大阪に存在したカメラメーカー。ミノルタレンズのROKKORは六甲山から来ている。日本の光学機器メーカーとしてはコニカに次いで2番目に古い歴史を誇っていた。2003年にはコニカと合併し、コニカミノルタとなった。同社は2006年3月をもってカメラ、フィルム関連事業より撤退した。
【試写さんぽ】minolta HI-MATIC F(後期型) レンジファインダーハイマチックの最終型で撮ってみた
レンジファインダーハイマチックの最終型である、HI-MATIC Fのブラックボディを入手しました。完璧な状態ではないけれど使えそうなので試写してきました。
【試写さんぽ】minolta-16Ⅱ 小さな小さな2代目ガジェット系カメラの写りはどうなんじゃろか?
おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。先日整備したminolta16Ⅱの試写結果を紹介したいと思います。 撮影データ カメラ:minolta16Ⅱ ROKKOR22mm F2.8フィルム:ORWO UN54 ISO100(10...
進化型のminolta16Ⅱをいつの間にやらGETしてた話
ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はミノルタ16Ⅱです。 ボロボロで、ちぎれたストラップのおまけ付きw このカメラは数年前に入手して整備を終え試写まで済ませていたのですがなぜかそのまま忘れ去られていた不幸なカメラですw minol...
【試写さんぽ】初代 minolta-16 小さな小さなガジェット系?ギミックが魅力のサブミニチュアカメラ
おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。きょうは、いつの間にか手元にあったのですがまだフィルムを通していなかった、初代ミノルタ16ブラックボディにORWO UN54を詰めて試写してきましたので結果を紹介したいと思います。 Kon...
MINOLTA UNIOMAT2: 革新的な追針式プログラム露出計を搭載したジャンクカメラの修理に挑戦
こんばんは。ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はミノルタのユニオマット2です。 先日青箱から救出したワンコインジャンクカメラです。 MINOLTA UNIOMAT2 MINOLTA UNIOMAT2はユニオマットシリーズの2世代目...
minolta HI-MATIC C トリプレット搭載のシリーズ中異色の一台 だけど、このジャンクはヤバそうな予感っス
こんばんは。ジャンカメハンターのぐりやんです。本日調理するのは、昨年末の獲物でありました、ミノルタのハイマチックCです。 黄緑のボタンを押すと、レンズがパコンと飛び出す沈胴式なところが特徴ですね。なぜか?ラッピングがされた状態で青箱に入って...
minolta ALS 電池液漏れ固着の最恐のジャンクカメラ 直ったと思ったら大どんでん返し!
ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はミノルタALSです。コンパクトカメラとしては明るいレンズが付いています。当時大口径レンズを積んだコンパクトカメラは各社から出ていたのですがレンズが明るいということで当然カメラも大きいんです。です...
【試写さんぽ】minolta XE ジャンクカメラの修理は成功だったのか? 絞り優先AEで撮ってみた
ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は今年の春にアズりながら修理したミノルタXEで試写していたフィルムをやっと現像したのでその結果です。 拙者のミノルタXE(一号機w)について ミノルタXEは巻き上げフィールが良いことで知られています。確...
【試写さんぽ】minolta16QT ちょっとだけ大きな12×17フォーマットの写りとは
ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は前に修理試写を終えたサブミニチュア(超小型カメラ)minolta16QTの試写結果をお届けしたいと思います。 なぜか増殖したMINOLTA16QTとKODAKネガカラー入り専用カートリッジ minol...
【試写さんぽ】カートリッジ目的で入手したMINOLTA-16 model-Psを分解整備して撮ってみた
ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はニッチな16ミリスチルカメラの中でも不人気なMINOLTA-16 model-Psです。実はミノルタ16カートリッジ欲しさに買ったカメラですが、せっかくなので使ってみたい。そんな訳で修理してみま...