カメラ夜話 【銀塩カメラの使い方】Konan-16のカートリッジへフィルムを装填する方法 Konan-16専用のフィルムカートリッジの構造やフィルムカートリッジにフィルムを装填する方法の解説 2024.06.15 カメラ夜話
作例 【試写さんぽ】ペトリの廉価カメラPETRI 35E 安もんカメラの写りとは?レンズは一級品だ! 「松尾潔のメロウな夜」を聴きながら執筆中であります、ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は先日修理したペトリ35Eの試写結果です。ペトリ35Eは前身のペトリカラー35のコストダウン機なのですが、価格的には13,600円から18,800円へ... 2023.10.16 作例
作例 【試写さんぽ】TOPCON WINK MIRROR E 微妙に調子が悪いけど大丈夫なのか? ジャンカメハンターのぐりやんです。本日はトプコンウインクミラーEの試写結果をお届けしようと思います。手抜き整備が完了したTOPCON WINK MIRROR Eの勇姿TOPCON WINK MIRROR EトプコンウインクミラーEは見ての通... 2023.10.14 作例
作例 【試写さんぽ】RICOH FF-1 手抜き整備をあぶり出される「試写の世界w」 今夜も「夜のプレイリスト」を聴きながら執筆中な、ジャンカメハンターのぐりやんです。今夜は先日ニコイチレストアしたリコーFF-1の試写結果です。左が今回試写したカメラ 右はジャンクパーツの寄せ集め非稼動品リコーFF-1の使いごごちこのカメラは... 2023.10.13 作例
レンズ修理 SMC TAKUMAR 50mm F1.4 フィルター枠が変形して分解不能なジャンクレンズ 果てして無事分解できるのか? そして、呉あじさいロードのご紹介もw こんばんは、今日もNHK FMを聴きながらブログを書いている、ジャンカメハンターのぐりやんです。そして本日の獲物はSMC TAKUMAR 50mm F1.4です。もちろんジャンク品で表題のとおりフィルター枠が変形しているんですが、これが非常... 2023.06.13 レンズ修理レンズ集遊作例
カメラ集遊 【試写さんぽ】Konan-16がいつの間にやら転がっていたのでORWO UN54詰めて試写してみた おはこんばんちわw。ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はKonan-16。コナンではなくコーナンですよ。Konan-16と専用カートリッジ甲南カメラ研究所コーナン16は甲南カメラ研究所で開発された小型カメラです。そして、量産は千代... 2023.05.24 カメラ集遊作例
雑記 旧呉海軍工廠「WAGNER15299」超大型旋盤を見てきた かの超大型旋盤ワグナー15299機が大和ミュージアム付近に設置されたと言う事ですので見に行ってきました。旧呉海軍工廠 超大型旋盤「ワグナー15299機」潜水艦の先にある縦縞模様の建物がそれですこの超大型旋盤は1938年に呉海軍工廠がドイツ、... 2023.04.08 雑記
写真とつぶやき 2017イルミネーションロードくれ 今年もチラッと見てきました。2017なのに2018とw呉氏も登場wこれは?音戸大橋でしょうね。こちらは何かと言いますと今年の錨は白ベースのイルミですそして、定番の戦艦そして空母です。五月橋も魔法のレンズで撮ると幻想的ですね。点光源のボケが暴... 2017.12.28 写真とつぶやき
雑記 焼山の案山子 焼山のカカシ知ってますか?焼山の案山子焼山に案山子を見に行ってきた。焼山には毎年案山子が現れる。今年はカープ女子wこの看板は優勝決定後に追加されたものだろうか?カープ女子にズームイン。なかなかカワイイ。そして、総理に都知事にローカルキャラの... 2017.10.01 雑記
写真とつぶやき 飛行船見ましたか? 阿賀に飛行船を見に行ってきた大晦日から阿賀を拠点にフライトしているみたいですね。拙者は元旦に広島湾上空付近で目撃致しまして、1月10日の夕方に見学してきました。では、ドキュメンタリーふうにw阿賀マリノポリスには17時ちょっと前に到着しまして... 2016.01.13 写真とつぶやき雑記