Junk-GET

カメラ、レンズ、その他の機材などなどジャンクをGETした記事一覧です。ジャンクとはガラクタです。そのままでは商品価値がなく修理するには費用がかかりすぎるためジャンクとして部品どりなどの用途で売りに出されているものです。自分で修理したり、部品どりや実験、研究の材料として使うのが一般的です。

Takumar50mmF3.5(M37タクマー)国産一眼レフ黎明期の標準レンズを整備する カメラ集遊

Takumar50mmF3.5(M37タクマー)国産一眼レフ黎明期の標準レンズを整備する

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物は前回整備したAsahiflex1aの標準レンズです。前回に引き続き、旭光学工業製のタクマー50mmF3.5を整備していこうと思います。Takumar50mmF3.5(M37プリセットタクマー)こ...
国産初の一眼レフの後継機Asahiflex ⅠAのジャンクを入手した カメラ修理

国産初の一眼レフの後継機Asahiflex ⅠAのジャンクを入手した

おはこんばんちは、ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はAsahiflexⅠA型です。まあ、所謂アサヒフレックス1a型なのですが、聞いた事ありますか?てなわけで、まずはアサヒフレックスの素性についてみていきましょうかねAsahifl...
Auto-Takumar 55mm F2 65年もの!壊れて動かないオールドレンズは果たして修理できるのか? レンズ修理

Auto-Takumar 55mm F2 65年もの!壊れて動かないオールドレンズは果たして修理できるのか?

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はAuto-Takumar 55mm F2で拙者はこのレンズを半自動オートタクマーと呼んでいます。このレンズはPENTAX S2 (後期型)についてきたもので、どちらかというとレンズが目的で買った...
PENTAX S2 (後期型)のジャンク | 半自動オートタクマーが欲しかっただけなんです カメラ集遊

PENTAX S2 (後期型)のジャンク | 半自動オートタクマーが欲しかっただけなんです

半自動オートタクマー付きのPENTAX S2 (後期型)をGETしました。 半自動オートタクマーを持っていないので欲しくて狙っていたのです。そして見つけたお安めのジャンク品。果たして使えるのでしょうか?
初期型OLYMPUS OM-1 ほぼM-1ブラックボディをGETした話 カメラ修理

初期型OLYMPUS OM-1 ほぼM-1ブラックボディをGETした話

M-1の特徴を引き継いでいる初期型OLYMPUS OM-1 ブラックボディをGETしました M-1との違いを解説しながらちょこっと修理して現役復帰させます
KOWA SEをGETしたぜ! 無くなってたアイピースを3Dプリンターで作ってみた カメラ修理

KOWA SEをGETしたぜ! 無くなってたアイピースを3Dプリンターで作ってみた

現在は薬屋さんで有名な興和が作っていたカメラ KOWA SEを入手しましたがファインダーアイピースが欠損していました。3Dプリンターを使ったファインダーアイピースの再生に挑戦します。
TAMRON 35-70mm F3.5(17A)タムロンアダプトール2標準ズーム第2世代をジャンクでGET 分解修理します レンズ修理

TAMRON 35-70mm F3.5(17A)タムロンアダプトール2標準ズーム第2世代をジャンクでGET 分解修理します

ジャンカメハンターのぐりやんです。今日はサディスティックミカバンドのレコード「HOT! MENU」を聴きながらブログ執筆中の拙者であります。本日の獲物はタムロンのアダプトール2シリーズ標準ズームレンズ17Aでございます。1982年発売で当時...
ZENIT-S 初期のソ連製一眼レフって?ミラーをヒモで引っ張る驚愕カメラの素晴らしき設計w カメラ修理

ZENIT-S 初期のソ連製一眼レフって?ミラーをヒモで引っ張る驚愕カメラの素晴らしき設計w

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はZENIT-Sです。ZENIT-S(ЗЕНИТ-С)日本ではゼニットSと呼ばれることが多いですが、本国のキリル文字表記ではЗЕНИТ-СとなりますからペンタカバーにもЗени́т-Сの刻印がされ...
中判スプリングカメラの名機 MAMIYA-6 AUTOMATのジャンクを分解修理 カメラ修理

中判スプリングカメラの名機 MAMIYA-6 AUTOMATのジャンクを分解修理

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はMAMIYA-6 AUTOMATです。これは昨年末に入手したハドフのジャンク棚出身の高級ジャンク?ですw既にAUTOMAT-2は持っているんですけどD.Zuiko欲しさにGETしたという訳です。...
TAMRON SP 28-135 F4-4.5(28A)のジャンクレンズをGETしたんで分解して修理します カメラ集遊

TAMRON SP 28-135 F4-4.5(28A)のジャンクレンズをGETしたんで分解して修理します

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はTAMRON SP 28-135mm F4-4.5(28A)です。ドフの青箱出身で330円の汚いレンズです。TAMRON SP 28-135mm F4-4.5(28A)このレンズは、1983年に...
ぐりやんをフォローする