カメラ夜話私の初代GRD GRDご存じですか? GRDとかGR-Dとか略されますが正式にはGR DIGITALです。 5年以上前に発売された800万画素クラスのデジカメですね。旧式のw。 ズームも付いてないw 当時の普及価格帯のコンデジはというとズームは当たり前で5...2011.09.26カメラ夜話
カメラ修理初代GR-DにおけるADJ.ボタンフリーズの修理 ADJ.ボタンフリーズ問題 初代GRDユーザーなら誰もが知っている(ホンマかいなw)「ADJ.ボタンフリーズ問題」(←クリックでgoogle検索)ですが、修理代が高額なため、だましだまし使っておりました。しかし、ADJ.ボタンでほぼ毎回フリ...2011.05.29カメラ修理
写真とつぶやき呉の暮れ もう今年も残るところ半月になりましたね ことしはいろんな事があった年でした。 ちょっとココでは話せないけど。 話は変わって 最近写真撮ってない。 いや正確には現像してない。 べつに、たいぎいわけではありません。 カラーネガが多いので10本た...2009.12.16写真とつぶやき
写真とつぶやき【撮影散歩】吉舎のヒガンバナ群生地「彼岸花の里」へ 先日、予てからの念願でありました三次市吉舎(きさ)の彼岸花の里へ行ってきました。 吉舎の彼岸花群生地「彼岸花の里」をE-P1で撮ってきました いつが見頃かと毎日のようにココをチェックし今か今かとタイミングを計っておりました。 そしてついに行...2009.09.27写真とつぶやき
五島の旅朝の長崎 五島旅行の写真。順番がめちゃくちゃですが今度はGRDで撮ったやつ、ボチボチ行きます。長崎駅構内。ドカヘルがカッコイイ!大波止電停長崎港からフェリーに乗るにはチンチン電車の大波止電停で下ります。おじさんとスポーツバッグがカッコイイ不思議な家ド...2009.05.11五島の旅旅行記
写真とつぶやき尾道散歩。その1 の街。シリーズは一時お休みして、わたしの今回(3月28日:土)の散歩ルートを写真で辿ってみたいと思います。 みなとオアシス尾道 ココなんかいろんな活動をされているみたいです。 とりあえず駅前をぶらぶら歩いて東駅前踏切をわたり 尾道城方面をめ...2009.04.11写真とつぶやき
写真とつぶやき【撮影散歩】ポラロイドSX70持って、木蓮に会いに尾道へ who太さんに背中を押されたので尾道に行ってきました。今日の機材は欲張ってポラロイドSX70ライカM3 / ELMAR50 TELE-ELMARLIT90zorki1c / jupiter12petri color35MAMIYA6リコーG...2009.03.21写真とつぶやき
写真とつぶやきイルミネーションロードくれ2008 GR Digitalを持ってイルミネーションロードくれ2008を見に行ってきました。果たしてコンデジ手持ちで綺麗に撮れるのか?2008.12.05写真とつぶやき
写真とつぶやき尾道散歩「海岸通り編」 いよいよ最終日です。 レトロな窓と物干し場 も~3丁目の夕日の世界です 三角街灯 もっとレトロな感じのがいいのに 尾道大橋 ライトアップされています>ライトアップスケジュール 住吉神社 ココもライトアップされています。 レトロな窓 窓の形と...2008.11.29写真とつぶやき
写真とつぶやき尾道散歩「路地、小路編」 アーケードを歩きながらいつの間にか撮っていた路地小路を集めてみました。 名もない小路 名前が分かりません。まだアーケードに入る前です。 研屋小路 千光寺踏切下が見えます 渡し場通り 肉の看板が印象的 キレイになった街灯 ドコが?>参照 水尾...2008.11.27写真とつぶやき