contax

カメラ修理

Kiev Ⅲa ジャンクカメラの分解修理 その2

ジャンクカメラ,レストア,修理,KIEVⅢ
カメラ修理

kiev Ⅲa ジャンクカメラいつの間にやら。そして、レストアその1

とうとうやってきましたよ。初めてのKIEVです。 CONTAXとの違いは?ワクワクですねー o(`ω´ )o シリーズではイマイチ不人気機種のキエフ3aですが、なかなか重厚でカッコいい。 もちろん激安ジャンク品。 おまけに、フィルター枠が...
作例

ContaxⅡの試写結果 &春の西条・醸華町まつり | ジャンクContaxⅡのレストアに挑戦 その4

さてさて、どうやらうまく動いているContaxⅡです。 酒都西条を Contax + jupiter12 で試写 試写は3月の2日に西条に出かけたときのものです。この日は「くろんぼ」の特大ビーフカツを食べに...
カメラ修理

先幕ドラムテンションスプリング | ジャンクContaxⅡのレストアに挑戦 その3

Contax2aのレストア完了。故障箇所は先幕ドラムテンションスプリングの折損でした。スプリングを加工して取り付け。結果は良好。全力発揮可能となりました。
カメラ修理

ContaxⅡについての情報収集と状態確認 | ジャンクContaxⅡのレストアに挑戦 その2

Contaxの整備をするには情報が少ないさてさて、とりあえず分解しなくてはなりませんが、何せContaxⅡの情報が極端に少ないのです。分解記事も見つかりません。しかし、ContaxⅡには兄弟機が存在します。Contax の兄弟機 Kievそ...
カメラ修理

ジャンクたちがやって来た 2月のジャンク祭り その3 改め ジャンクContaxⅡのレストアに挑戦 その1

そして今回は前回の写真右奥の大きめの包みから。中身はといいますとジャンクContaxⅡジャンクなContaxⅡです。ジャンクですからコンタックスの格安ジャンクですから居ても立っても居られません。早速レストアを開始します。ContaxⅡのレス...
作例

CONTAXⅡa + ZeissOpton Sonnar 50mm F2 |12本分の7本目

12本の後半に入ります(^-^;7本目は試写を兼ねて持ち出したCONTAXⅡa + Opton Sonnar 50mm F2CONTAXⅡa秋の庭園完全に季節を無視した写真です。足立美術館の庭園。昔のレンズだけに逆光にはちと弱いでも60年前...
GRiyanをフォローする