お散歩カメラ

作例

久しぶりにライカと散歩

久しぶりにM3をぶら下げてプチ山歩きです。根 やっぱしM3はシャッターを押させるカメラですねフォレスト どんどん駄作を量産してしまいます(^^;;朽ちる メジロです。エルマーで撮れるぐらい寄ってきた。春もすぐそこですね。 落ち葉に埋まる林道...
写真とつぶやき

第2音戸大橋 ひまねきフリーウオーク | 開通イベントに参加して来た

とうとう明日は第二音戸大橋(日招き大橋)が開通します。 先日のウォーキングイベントには3万人以上が訪れたそうです。 もちろん私も行ってきましたよ。では、いきます。ひまねきフリーウオーク抽選で送られてきた駐車チケットです。駐車場は警固屋公民館...
写真とつぶやき

OLYMPUS E-P1 | 尾道夕方散歩

今日は久しぶりに尾道へ行ってきた。先日中国新聞に尾道のあたらしいガイドブックが完成し無料で配布されているのを知ったのと、夕方の尾道を散策する目的で。三重の塔上新しいガイドブックが欲しいとりあえず、ガイドブックをGET!中々立派な出来映えだ。...
写真とつぶやき

LeicaM3で尾道 | 続編

ガウディハウスの続き、尾道の残りいきます尾道をLeicaM3とお散歩カメラ今年のハクモクレン超広角で画面いっぱいに入れてみました。電車とハクモクレンとっさに撮ったらかなりオーバーでした駅裏から尾道城を望むキレイなアール手すりのアールが気に入...
写真とつぶやき

LeicaM3で尾道 | ガウディハウス

先日行った尾道のモノクロが現像できましたのでアップしてみます。 なんかモノクロ現像して掲載するの久しぶりな気がするなあ~と思ったのですが なんと前回のアップから4ヶ月近くがすぎていました。 時の経つのは早いモノですね。では少しずついきます。...
写真とつぶやき

上下

先日、残りの写真はまた明日などと申しましたがろくな写真がありませんでした。ですが、まあ、ひな祭りっぽいヤツからいきます。上下の街並み中ほどに見える塔のある建物は、上下町のシンボル的建造物キリスト教会です。広島県文化百選の一つだそうです電気屋...
写真とつぶやき

最初で最後になるのか「翁座」よ

突然ですが、上下町へ行ってきました。上下町は石州街道の宿場町の一つであり古い街並みが残る所なので、ぜひ一度行ってみたいと思っておりました。何故急に行こうと思ったのか?それは翁座に行きたかったからに他なりません。「翁座」は県内唯一の木造芝居小...
写真とつぶやき

カメラを持って ちょっと尾道

久しぶりに行ってみました。天寧寺のしだれ桜は3分咲きぐらい千光寺公園のソメイヨシノはまだまだつぼみですが新しく植えられた木は花を咲かせていましたいつものハクモクレンは満開をすぎておりました。E-P1の写真ばかりですがもちろん銀塩も持って行き...
写真とつぶやき

呉の暮れ

もう今年も残るところ半月になりましたねことしはいろんな事があった年でした。ちょっとココでは話せないけど。話は変わって最近写真撮ってない。いや正確には現像してない。べつに、たいぎいわけではありません。カラーネガが多いので10本たまらないと現像...
写真とつぶやき

西条酒まつり

酒まつり、土曜日に行ってきました。飲んだり喰ったりであまり撮っていませんが、いつものようにだらっといかせていただきます。
写真とつぶやき

志和堀

昨日は志和堀DNAについてのエントリーでしたが今日は街並みについていきます。志和に入り、まず目についたのは花がたくさん咲いていたこと。特に目についたのは、サルビアでした。志和堀小のHPのトップページにもサルビアがありました。小学生たちが世話...
写真とつぶやき

志和堀DNA

yumilyさんのblogで知った「東広島現代美術プログラム2009 志和堀DNA」に行ってきました。昼前に出発したのでまず腹ごしらえと言うことで無知な拙者が見つけたのは「ラ・クッチーナ・カドーレ」です。しかし甘かった。カドーレすごい人出で...
GRiyanをフォローする