作例【撮影散歩】RICOH AUTO HALF “Zone Focus” + FOMAPAN 100 Classic の作例を公開 激レアな、リコー オートハーフ ゾーンフォーカスの試写結果を大公開w。結果は驚きの写りだったのでご紹介したいと思います。2023.07.19作例
作例【撮影散歩】ZEISS IKON CONTESSA35 + FOMAPAN 100 Classic の作例を公開 おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。先日整備したツァイスイコンのコンテッサ35にフォマパン100クラシックを詰めて試写してきましたので結果を紹介したいと思います。 突如出現した巨大3連キノコw 撮影データ カメラ:ZEISS...2023.07.16作例
レンズ修理SMC TAKUMAR 50mm F1.4 フィルター枠が変形して分解不能なジャンクレンズ 果てして無事分解できるのか? そして、呉あじさいロードのご紹介もw こんばんは、今日もNHK FMを聴きながらブログを書いている、ジャンカメハンターのぐりやんです。そして本日の獲物はSMC TAKUMAR 50mm F1.4です。もちろんジャンク品で表題のとおりフィルター枠が変形しているんですが、これが非常...2023.06.13レンズ修理レンズ集遊作例
レンズ集遊【撮影散歩】ペトリ C.C petri 55mm F2 + α7Ⅱ ミラーレスでばえるレンズを楽しむ こんばんは。ジャンカメ ハンターのぐりやんです。先日レストアしたC.Cペトリですが、気になる写りだったのでちょこっと試し撮りに出かけました。予想以上に面白い写りでしたのでちょこっとだけ紹介しますね。断りがない限りは全て絞り開放での作例です。...2023.01.21レンズ集遊作例
作例【撮影散歩】久しぶりにライカを持って里山をぷらぷら散歩 久しぶりにM3をぶら下げてプチ山歩きしてきました。 根っこやっぱしM3はシャッターを押させるカメラですね ネイチャーフォレストどんどん駄作を量産してしまいます(^^;; 朽ちる メジロエルマーで撮れるぐらい寄ってきた。春もすぐそこですね。 ...2016.02.13作例写真とつぶやき
写真とつぶやき第2音戸大橋 ひまねきフリーウオーク | 開通イベントに参加して来た とうとう明日は第二音戸大橋(日招き大橋)が開通します。 先日のウォーキングイベントには3万人以上が訪れたそうです。 もちろん私も行ってきましたよ。 では、いきます。 ひまねきフリーウオーク 抽選で送られてきた駐車チケットです。駐車場は警固屋...2013.03.27写真とつぶやき
写真とつぶやきOLYMPUS E-P1 | 尾道夕方散歩 今日は久しぶりに尾道へ行ってきた。先日中国新聞に尾道のあたらしいガイドブックが完成し無料で配布されているのを知ったのと、夕方の尾道を散策する目的で。 三重の塔上 新しいガイドブックが欲しい とりあえず、ガイドブックをGET!中々立派な出来映...2011.09.11写真とつぶやき
作例【撮影散歩】Leica mini 持って早瀬・音戸・的場・京橋を彷徨うw あのライカのプラスチッキーなAFカメラです。製造は当時のナショナル(現在のパナソニック)だと思います。しかしライカだけにレンズはエルマー35mmF3.5を搭載しています。コンパクトカメラは殆どが38mmを搭載していますから35mmは珍しいで...2010.07.20作例写真とつぶやき
写真とつぶやき【撮影散歩】LeicaM3とSUPER WIDE-HELIAR 15mmで尾道を撮るの続編 LeicaM3 + SUPER WIDE-HELIAR15/4.5 ガウディハウスの続き、尾道の残りいきます 尾道をLeicaM3とお散歩カメラ 今年のハクモクレン超広角で画面いっぱいに入れてみました。電車とハクモクレンとっさに撮ったらかな...2010.04.04写真とつぶやき
写真とつぶやき【撮影散歩】LeicaM3とSUPER WIDE-HELIAR 15mmで尾道を撮る | ガウディハウス 先日行った尾道のモノクロが現像できましたのでアップしてみます。 なんかモノクロ現像して掲載するの久しぶりな気がするなあ~と思ったのですが なんと前回のアップから4ヶ月近くがすぎていました。 時の経つのは早いモノですね。 では少しずついきます...2010.04.02写真とつぶやき