6x6

【試写さんぽ】90年前のRolleiflex Standardで写真は撮れるのだろうか?試してみた! 作例

【試写さんぽ】90年前のRolleiflex Standardで写真は撮れるのだろうか?試してみた!

おはこんばんちは。久しぶりに探偵物語(薬師丸ひろ子さんの方ね)を観て感動している、ジャンカメハンターのぐりやんです。音楽は加藤和彦さんだったのですね。「それから先のことは」のレコードが聴きたくなったので引っ張り出しますwで、先日整備したRo...
Rolleiflex Standard ついに2眼レフの始祖的カメラのジャンクをGETしたので修理する カメラ修理

Rolleiflex Standard ついに2眼レフの始祖的カメラのジャンクをGETしたので修理する

ローライフレックス史上初めて120フィルムを使う伝説的カメラRolleiflex Standardを入手しました。ジャンクとはいえ極上と言えるコンディション。テンション爆上がりですw
【試写さんぽ】88年前のRolleicordで写真を撮ることはできるのか? 作例

【試写さんぽ】88年前のRolleicordで写真を撮ることはできるのか?

おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。先日整備したローラーコード2型タイプ1にフォマパンを詰めて試写してきましたので結果を紹介したいと思います。復活したローライコードの勇姿撮影データカメラ:Franke & Heidecke ...
Rolleicord(Ⅱ型)数年前にGETしたローライコードの分解修理に着手する カメラ修理

Rolleicord(Ⅱ型)数年前にGETしたローライコードの分解修理に着手する

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物は、数年前に入手して手付かずだったローライコードⅡ型です。いつも屋内試写の被写体として登場している2台のローライコードなので、いつも見てくださっている方にはお馴染みだと思いますが、実は使える状態で...
海鴎203 レバー固着でカラカラ音がするジャンクカメラ これ直るの? 修理に挑戦! カメラ修理

海鴎203 レバー固着でカラカラ音がするジャンクカメラ これ直るの? 修理に挑戦!

レバーは固着、カラカラ音、などなの問題多数の超ジャンククな海鴎 203をGET果たして直す事は出来るのか?
RICOHFLEX Ⅶ  ジャンクカメラいつの間にやら リコーキンが欲しいなぁ カメラ集遊

RICOHFLEX Ⅶ ジャンクカメラいつの間にやら リコーキンが欲しいなぁ

またもや激安ワンコインで入手した中判カメラリコーフレックス7型のジャンクです。RICOH FLEX MODEL Ⅶ第7世代のリコーフレックスですね。発売は1954年で搭載レンズはビューレンズが「RICOH VIEWER 80mm F3.5 ...
海鴎 4A-103 人気の中華二眼レフ 不動原因と対策 | ジャンクカメラの分解修理 カメラ修理

海鴎 4A-103 人気の中華二眼レフ 不動原因と対策 | ジャンクカメラの分解修理

ジャンク海鴎(シーガル)4A-103シャッター不動のジャンクを入手レストアします。さあ復活するのでしょうか?
BEAUTY FLEX ジャンクカメラを分解 修理 する カメラ修理

BEAUTY FLEX ジャンクカメラを分解 修理 する

検索しても情報の少ないカメラですがココの情報ではV(5)型でOKみたいです。カッコいい前玉回転式の最終型ですね。なんかギアが見えてるのってかっこいいと思いませんかwボロボロのBEAUTYFLEX 5型 についてもう少しフィルム送りは赤窓式で...
ジャンク入手のBEAUTYFLEX 5型のジャンク度と状態を確認してみた カメラ修理

ジャンク入手のBEAUTYFLEX 5型のジャンク度と状態を確認してみた

先日980円で買ってきたジャンクなBEAUTYFLEXです。ビューティフレックスは太陽堂光機のブランド名だったようですが、その後ビューティーが会社名になったとどこかで読みました。しかし定かではないでかね〜。BEAUTYFLEX V(5)型こ...
PENTACON six TL  ジャンク いつの間にやら 作例

PENTACON six TL ジャンク いつの間にやら

今日のサッカー残念でしたね。さて、久しぶりのいつの間にやらシリーズです。東ドイツからやって来たPENTACON six TLです。PENTACON six TL同じペンタコン公社のプラクチカと並べてみましたE-P1 + G.ZUIKO 1....
ぐりやんをフォローする