16mm

【試写さんぽ】Konan-16がいつの間にやら転がっていたのでORWO UN54詰めて試写してみた カメラ集遊

【試写さんぽ】Konan-16がいつの間にやら転がっていたのでORWO UN54詰めて試写してみた

おはこんばんちわw。ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はKonan-16。コナンではなくコーナンですよ。Konan-16と専用カートリッジ甲南カメラ研究所コーナン16は甲南カメラ研究所で開発された小型カメラです。そして、量産は千代...
minolta 16 QT BLACK  ジャンク分解修理 |  いつの間にやら カメラ修理

minolta 16 QT BLACK ジャンク分解修理 | いつの間にやら

今回紹介致しますのは、過去の写真にコッソリと写り込んでいたミノルタ16QTの黒です。minolta 16 QT ROKKOR 1:3.5 f=25mm底面にゾーンフォーカスのピクトグラムとピント調整スライダーがあるこのカメラはミノルタ16シ...
【試写さんぽ】いつの間にやらEDIXA16 がやって来たので試写してみた カメラ集遊

【試写さんぽ】いつの間にやらEDIXA16 がやって来たので試写してみた

エディクサ16は超小型カメラとかサブミニチュアカメラ、スパイカメラと言われることもある16ミリカメラです。設計はローライ35のハインツ・ヴァースケ氏です。
【試写さんぽ】MAMIYA SUPER 16 と50年間のシャッターチャンス展 作例

【試写さんぽ】MAMIYA SUPER 16 と50年間のシャッターチャンス展

こんな小さなくてカッコイイカメラで写真が撮れるのが、オモシロイのです。今日はこのカメラで撮影散歩しながらハービー山口さんの写真展を見に行きたいと思います。レストア記事はこちらMAMIYA SUPER 16についてマミヤスーパー16は1951...
ひっさしぶりの、いつの間にやらw カメラ集遊

ひっさしぶりの、いつの間にやらw

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?ペースは落ちているものの、相変わらずカメラは増殖を続けております(-。-;で、最近はと言いますと、いつの間にやら、ちっさいヤツが増えてます。何かと言うと16という数字が付いたり付かなかったりするカメラ達で...