127(ベスト判)

大正一四年式 六櫻社パーレットを手に入れた話 カメラ集遊

大正一四年式 六櫻社パーレットを手に入れた話

ジャンカメハンターのぐりやんです。パーレット生誕100周年おめでとう。ってことで、本日の獲物は100年前の古典カメラ、大正十四年式の六櫻社のパーレットなのでございます。大正一四年型パーレットの勇姿ちなみに大正14年は1925年です。今年は2...
BABY PEARL (戦後最終型)ジャンクカメラ|レンズシャッターの分解と修理 カメラ修理

BABY PEARL (戦後最終型)ジャンクカメラ|レンズシャッターの分解と修理

夜のプレイリストで井上陽水さんを聴きながら〜な、ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物は先日入手したBABY PEARLの戦後最終型ですよ。御年歳。注意深く修理しますよ。このエントリーは2021年10月の記事の再編集になります。入手時...
超コンパクトなBABY PEARL(戦後最終型)テッサータイプレンズ搭載の珍しいベスト半裁判カメラ いつの間にやら カメラ集遊

超コンパクトなBABY PEARL(戦後最終型)テッサータイプレンズ搭載の珍しいベスト半裁判カメラ いつの間にやら

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物は小西六ベビーパール(戦後最終型)です。もちろんジャンクですwなんだか最近急速にベスト(チョッキ)のポケットに入ると言うカメラが増殖している訳でございます。このエントリーは2021年10月の記事の...
六櫻社pearlette(1940モデル)部品取りとしてGETしましたが、分解して修理しますw カメラ修理

六櫻社pearlette(1940モデル)部品取りとしてGETしましたが、分解して修理しますw

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物は獲物は前回紹介いたしました、六桜社pearlette(1940モデル)です。前回と申しましても既に、1年半以上経っていますが(汗)Rokuoh-sha Pearlette(1940)入手の経緯等...
【試写さんぽ】高級パーレットで試写してみた。テッサータイプのHexar Ser.1の写りは如何に? カメラ集遊

【試写さんぽ】高級パーレットで試写してみた。テッサータイプのHexar Ser.1の写りは如何に?

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は高級パーレット(Luxury Pearlette)の試写結果を現場からお届けしますwこのカメラ修理してから試写を済ませていたんですが、エントリーしようと思いながらいつの間にかすっかり忘れておりまして(...
なんだかんだで、結局は部品取りのノーマルタイプの六櫻社pearlette(1940モデル)をGETしましたw カメラ集遊

なんだかんだで、結局は部品取りのノーマルタイプの六櫻社pearlette(1940モデル)をGETしましたw

高級パーレット復活のキーマンとなるのか?同世代の(ノーマル)パーレットです。高級パーレットにフィルムガイド(焦点面金具というらしい)を提供するためにうちにやってきました。状態は、英世先生お一人さまと考えれば、良い買い物でした。ヤフオクは送料が辛いw
激レアな高級 パーレットのレストア | ジャンクカメラの分解と修理 カメラ修理

激レアな高級 パーレットのレストア | ジャンクカメラの分解と修理

ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物は、前回、良品としてGETしたものの、欠品によりジャンク認定した高級パーレットですw高級パーレット/ luxury pearlette (1939頃の製造と推測)高級パーレットは1937年(昭和1...
luxury pearletteの稼動品を(高級パーレット) いつの間にやらGETしたが 実はジャンクだった話 カメラ集遊

luxury pearletteの稼動品を(高級パーレット) いつの間にやらGETしたが 実はジャンクだった話

4枚玉Hexar Ser.1レアの言葉に吸い寄せられるように正直を謳うお店でポチった高級パーレットが実はパーツ欠品で撮影できないジャンクでした。このカメラにフィルムを通して写真を撮ることは叶うのでしょうか?
ぐりやんをフォローする