当ページではアフィリエイト広告を利用しています

SUPERHEADZ INa BABYLON最初のマルチレンズカメラ BABYLON.4

この記事は約3分で読めます。

ハイ。皆さんお馴染みのバビロン4(BABYLON.4)ですね。

SUPERHEADZ INa BABYLON最初のマルチレンズカメラ BABYLON.4

ま、よくある4連射カメラ、普通のカメラだと一枚のところに4枚の写真を記録出来るカメラです。しかしマルチシークエンスカメラっていうこのカメラは、一枚ずつとか、2枚ずつとか、4連射でもタイミングを選択出来たり中々に多機能です。しかしレンズはプラの単玉で絞り一定、シャッタースピードも一定とか写ルンですレベルと中々にマニアックw
で、このカメラ、中古格安で入手したもののセカンドシャッターが開かない。
ま、安かったので即分解ですねw

Img_4186

:フラッシュ用コンデンサーには300V以上の電圧がかかっています。意味がわからない人、放電法がわからない人(放電のためショートさせるのは非常に危険です絶対にしないでください)は絶対に分解しないでください。
感電したらビリッときたでは済みません。
私も経験がありますがカメラを放り投げてしまいました。
かなりの激痛を経験する事になります。
心臓の弱い方などは、命に関わる危険性も否定出来ません。
また、この修理には高度なハンダ付け技術、繊細な組み立て技術が必要です
同じように修理しても動かないかも知れません。
もし挑戦しても元に戻らなくなる可能性が高く、オススメできません。
挑戦してみようという方がいらっしゃっても自己責任でお願いいたします。
当方は責任を取りませんので、悪しからずm(_ _)m
パカっと開くといきなり基板が登場(もう分解に入っていますが)やはりハンダゴテが必要です。
まずは、左側にあるコンデンサの電圧を測定します。危険な電圧が架かっていますのでショートに気を付けて放電します。

Img_4188

ハンダをはずしたら基盤を取り外し〜

Img_4189

4つのショボいシャッターと駆動用のソレノイドが登場!
問題のセカンドシャッター(下段右)を突いてみます。引っかかりがあります。
更に分解しソレノイドを取り外します。

Img_4191

コイルの断線ではありませんでした。物理的な問題なのか?

Img_4192

やはり引っかかってうまく動きません。

Img_4194

巻いてあるコイルを外してコアの部分を取り外しました。
写真では既に一部剥いていますがネオジム磁石(と思う)のメッキが剥げてコアの動きを妨げていました。

Img_4195

もうメッキが傷んでどうにもなりませんので全て剥きました。
真ん中に写っているのが剥いたメッキです。

Img_4198

そして殻に戻すとスムーズに動きます。

Img_4200

さて、問題はこのエナメル線。

Img_4201

巻き直します。上手くいくかな〜

Img_4202

出来るだけ隙間なく膨らまないように巻きます。3V掛けてみると上手く動きます!
成功したようです。

Img_4203

組み立てますよ〜
そして、チェ〜ック!

Img_4204

上手くいきました。(最初接続ミスでシャッターの順番がおかしくなったのは秘密ですw)

Img_4205

はーい。完璧にレストア完了。
試し撮りは…いつになる事やら(^◇^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました