初代スーパーセミイコンタ のかなりボロいジャンク いつのまにやらGETしてたんで状態確認ですw

この記事は約3分で読めます。

ZEISS IKONのSuper Ikonta 530 です。
日本ではスーパーセミイコンタⅠ(1)と呼ばれるカメラですね。

初代スーパーセミイコンタ のかなりボロいジャンク いつのまにやらGETしてたんで状態確認ですw

ZEISS IKON Super Ikonta 530 ってどんなカメラ?

どんなカメラかといいますと?
戦前のZEISS IKONの製品で120のフィルムを使い(所謂ブローニーフィルム)セミ判(所謂645ですね)の写真を撮ることができるカメラです。まだフィルムの裏紙にセミ版用の印字がない頃の製品のので赤窓が2つあります。
発売は1934年だそうです。この個体はレンズの製造年から読み取りますと1934年製な様です。製造されてから85年以上経つんですね。
レンズはみんなの憧れCarl Zeiss Jena Tessar 7cm F3.5のノンコートですね。
シャッターはデッケル社のコンパーでT,B,1,2,5,10,25,50,100,300,500、所謂大陸系列と呼ばれる並びになっています。
compur銘ですが、最高500でシンクロ付きに改造してあるようです。ですのでまるでシンクロコンパーラピッドですね。
アクセサリシュー付に改造されています。
オリジナルはシンクロもアクセサリシューも無いようですので増設改造されたモノと思われます。
イコンタシリーズでスーパーと付くものはレンジファインダーを搭載していることを意味します。
スーパーじゃないやつは目測なんですね。
では、細かく状態を確認してきます。

状態の確認

外観は年相応のやれ具合。ボロボローです。
塗装は過去にタッチアップされている様で、ボコボコですが黒いです。

貼り革は、ツァイスの特徴か、アルミダイキャストのせいなのか、ボコボコとしていますし、ところどころ剥がれかかってはいますが、欠損は少ないです。

全てオリジナルでZEISS IKONやSuper Ikonta 530などの刻印や模様もキレイに残っています。

続いて作動確認をば。
レンズ展開ボタンを押してみます。

全く反応ありません。よく見ると前蓋が少しだけ開いています。引っ張ると前蓋が開きました。

ファインダーも手で開けたら開きましたが、前レンズが起き上がりません。
手で引き出すと出てきますが、固定されませんし、逆ハの字に開いています。

うーん。多分壊れてる。(youtubeで確認したらボタンを押すとレンズが飛び出してファインダーも展開される様です)
ドレーカイルプリズムは若干動きが悪いですけど、引き出せました。

気を取り直して、展開状態で外観を再度見てみます。
一番気になる蛇腹の状態は、まあまあキレイで穴もなさそうです。古いのにすごいなー

レンズはひどく曇っていてカビもあるようです。

状態確認

気になる状態確認です。シャッターは、ほぼ全速OK。ほぼというのは低速が若干あやしいんですよね。
ですがシャッターレバーがなんだかグラグラ(ブラブラ?)しています。
絞りはOKピントもOKです。
距離計とファインダーも汚れているけどOKですね。ただファインダーは開きすぎなせいでぼんやりと見えます。
手さげ、裏蓋、圧板、赤窓OK、巻き上げノブは逆回転防止も含めOK裏蓋のZeissIkon film 《Pernox》の印刷(デカールかな)もキレイに残っています。

何となくですが、何とかなりそな感じですね。

あとがき

ぐりやん
ぐりやん

最後まで読んでいただき感謝です。
さて次回はこのボロボロなSuperIkontaをレストアしていこうと思います。
乞うご期待w

にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ
広島ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました