ウチにあるたくさんのカメラのうち、ある共通の特徴があるカメラだけを並べてみた。
さて、どんな特徴があるのか?
この写真で分かる?
分かんないですよね~(^-^;
実は、だんごに串が刺さったようなマークが付いたカメラを集めてみたのです。
フィルム面位置マークとか色々呼び名があるみたいですが
実際のフィルム面の位置を示すマークです。
カメラノレンズに付いている距離表示はこのマークから計った距離になります。
わかりやすい実験をw
E-P1に最短撮影距離23cmのZUIKO MACROを付けています。
そして、フィルム面位置マークに定規の0cmのところを合わせて置いてみました。
すると
なんと言うことでしょう!ピタリと23cmの目盛にピントが合っているではありませんか!!
意味分かります?(^-^;
まあそういうことです。
で、このマークですがほとんどはお団子に串が突き抜けた感じのマークなのですが
変わったものもあります。
で、並べてみようかとw
では、今回は一番面白味のない印刷されたマークから、いきますw
CANON EOS 650
黒い無塗装のボディに白で印刷されています。
角張ったゴシック的な感じで横棒長めですね。
しかし、面白味がないですね。
こんなマークに面白味を求める拙者がおかしいのですが(^-^;
CANON EOS KissⅢ
こちらはシルバーに塗装されたボディに黒でプリントされています。
印刷の質はちょっと落ちる感じがしますね。
横棒が短くなりこぢんまりとしました。
KONICA MINOLTA α-7 DIGITAL
友情出演のデジイチ。黒いボディにシルバーでプリントされています。
ボディーは質感の高い塗装がされていますね。
丸ゴシックっぽい感じです。
続くw
ワッコサンに笑われたので、追記(^-^;
こんなにたくさんて、これほんの一部ですよ(^-^;
全部で幾つあるのやら...
で、いい訳させていただくと
この値札が悪いのです。
私は悪くありません。
ジャンカメも積もれば、山となる (^-^;;;;;;;;;
コメント
わははw
すごい数ですねw
驚いたw
私ごとですが ブログのアドレスを変更する予定でございますw
これからもよろしくですw
笑われた(^-^;
こちらこそよろしくデス。