当ページではアフィリエイト広告を利用しています

【撮影散歩】旧志免鉱業所竪坑櫓を撮ってきた

この記事は約2分で読めます。

今年の9月タイトルの旧志免鉱業所竪坑櫓(きゅうしめこうぎょうしょたてこうやぐら)を見に行ってきました。

志免鉱業所竪坑櫓の紹介

「読んで字のごとく」と言いたいところですが、まあ意味解んないですよね。
写真を見ても解んないと思います。
もちろん私も解りませんでした。
何かというと、石炭を垂直に掘り進めつつ地中深くで掘った石炭をた「竪坑」を使って地上に荷揚するためのエレベータを巻き上げるための櫓(やぐら)って感じでしょうか。(間違ってたらスイマセン)
櫓の高さは約54メートルそして地下にある竪坑の深さは430メートルもあるそうです。430メートルの縦穴ですよ。全く想像できません。
この巨大なコンクリート櫓の8倍の深さの縦穴があるわけです。
やっぱし想像できません(^_^;

志免鉱業所竪坑櫓を撮る

また斜坑と言われる斜めの穴も地下にたくさんあるらしく

この写真の手前に見える穴や

こちらが斜坑の入り口です。

作ったのは第4海軍燃料廠まあ簡単に言えば旧海軍です。

軍艦を動かすのに大量の石炭が必要だったのですね。

完成したのは昭和18年。もう70年以上前ですね。

建設費用は約200万円で現在の貨幣価値では40億円程度)だそうです。

そして終戦後も石炭を生産し続けピーク時は竪坑だけで21万トン以上の石炭が採掘されたそうです。

撮影後記

日本にはコンクリート製の竪坑櫓を持つ炭鉱がもう一カ所(三井三池炭鉱四山坑)あったそうですが
現存するのはここだけ。
世界的にもココを含め3カ所しか現存しないそうです。
興味がある方は是非いってみてください。
とにかくすごいです。
また、ググれば情報はいくらでも手に入るはずですし、グーグル等の航空写真を見れば、すぐ隣に残っているボタ山の巨大さが解ると思います。(竪坑櫓の北側の広大な緑地がボタ山だそうです)

旧志免鉱業所竪坑櫓紹介ホームページ

旅行サイトリンク 行きたくなったら、ぜひこちらから(^ω^)

出発の際は、フィルムカメラをお忘れなくw

撮影データー

撮影データ

モノクロ
Leica 3b + Voightlander SWH 15/4.5
Arista EDU Ultra 100
D76処方20℃:6min.
Nikon COOLSCAN Ⅴ ED
カラー
Lumix GM + M.ZUIKO 9-18/4.0-5.6

にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ
広島ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました