当ページではアフィリエイト広告を利用しています

最初の一台を、写真歴、カメラ歴から考えてみる | どんなカメラを選びますか第9回

この記事は約8分で読めます。

3つの原則は、予算、目的、写真歴、って話を最初にしておきながら、目的からカメラの種類に突っ走ってしまいましたが最初の一台であるのならば写真歴、カメラの知識の程度から考えないと難しいと思います。

いつもスマホ任せで撮ってる

いわゆる初心者的、そんなひとがフィルムで撮りたい。ええじゃないですか!大歓迎ですよw
ですがいきなり機械式マニュアルカメラは難しいかもしれませんね。
周りに教えてくれる人がいれば大丈夫ですけどね。
そんなあなたの一台めにはズバリピント固定のプログラムEEカメラが良いのではないかと思います。
ピント固定でよく写るカメラはハーフが良いかなー。
オリンパスのペンEEシリーズとかリコーのオートハーフシリーズなんかどうですかね?
でも屋外でのスナップには向いているけど、屋内で、例えばカフェで、美味しそうなケーキとかは難しいかなぁ。

それならゾーンフォーカスのタイプにすればピントの幅は広がりますよ。ペンEESなどですね。ただし屋内はやっぱり苦手かなぁ。

屋内で撮りたいなら、ロモピッカリコニカなんかも良いですね。ロモはスロシャッターがほぼ無限な感じでいけるし、ピッカリコニカはフラッシュが付いてますからね。でもやはり近距離は苦手です。

どうしても近距離も撮りたい人は、フルオートのコンパクトが良いかもね。ビッグミニとか新しめのやつ。最短撮影距離が35cmぐらいだと良いですね。
テーブルフォトが撮りたいならばココ重要ですよ!

もちろんいきなり一眼レフに行くのも良いと思いますよ。
一眼レフを選ぶなら?うーん難しいですね。最初はプログラムAE搭載機良いかなぁ。自分でやるのはピントだけです。ピントの位置をあれやこれやとやるだけでもかなりたのしいですよ。一眼レフだとピントがあってる場所が一目瞭然ですからね。自分の目でピントを合わせますから視力は大事ですよ。ここアンダーラインねw
レンズはもちろん単焦点がオススメだけど、ほとんどが45センチ程度までしか寄れませんのでご注意を。マクロレンズってのを使えば超寄れますけどね。
ズームレンズでマクロ付きも良いかもですが、背景はぼけにくくなります。
AF機も良いんだけれど自分でピントを合わせる一眼レフの方が使って楽しいと思いますよ。
フィルムカメラはスローに楽しみたいですね。
AF機でもニコンかペンタックスを選べばマニュアルレンズも使えますけどね。
いつも持ち歩いて欲しいからコンパクトなサイズのものが良いかもですね。

スマホで撮っているけどAFロックやAEロックを駆使しているぜ!

初級者そんなあなたにオススメなのは?
スマホと同じ感じで使ってみたいならズバリAF一眼ですかねぇ
スマホと同じようにAFロックやAEロックを駆使してエモい写真を追求できます。
AFロックはシャッター半押しでAEロックは親指でみたいな使い方ができます。
なんなら優先AEやらマニュアルも使えますからハイキーローキーもできますし。
ただスマホのように画面が黒っぽくなったり白っぽくなったりはしませんからプラスやマイナスの数値で判断して出来上がりを予想しないといけませんけどね。
そして現像しないと結果はわからない

コンパクトデジカメで撮ってます

ここは初中級者としますかw。コンデジで撮っているとすればどのようなコンデジを使っているかにもよるでしょうが一番売れてるコンデジはキヤノンのIXY650のようです。コンパクトで非常に高性能ですね。なんとこのカメラ2016年発売で今でも売ってるロングセラー機ですよ。キャノンで650ってのは特別な数字ですよね。2016年の直販価格は税別2万2,800円、しかしながら2022年11月時点での直販価格は3万4,650円めっちゃ値上がりしてますね。
閑話休題w

こんななデジカメで撮っている場合にどんなフィルムカメラを選ぶのか?
まずフィルムカメラにこんなすごいズームが付いたカメラはありません
一眼レフを選んでもフィルム時代にこんなすごいレンズは存在しなかったのです。
同じ感じのカメラを選ぶならデジタルに行くしか無いでしょう。
フィルムに行くなら単焦点にいってください。

とりあえず同じ感じ押すだけで撮れるとなると、いつもスマホ任せで撮っている人と同じような、
ピント固定でEE搭載よく写るはハーフカメラ
ゾーンフォーカスでEE搭載機
全自動コンパクト
辺りでしょうか
一眼レフ行くなら
プログラムAE搭載(プログラムAE専用機以外ね)
絞り優先 AE搭載機(絞り優先専用機以外ね)
もちろんAFでもMFで単焦点レンズで決まりでしょう

高級コンパクトを駆使しています。AとかMモードも使ってますよ

中級者としますかそんな貴方は求める写真に作品性があるのでしょうから、機械式マニュアル機も視野に入ってくるでしょうね。
もちろん最初は露出計を搭載したものが良いのでしょうが、露出計が無いカメラを買ってみるのも面白いかも。最近はスマホアプリで露出計がわりになるし、単体露出計を買うという道もありますしね。
ハーフ、コンパクト、なら機械式高級コンパクトという手もありますね。
また、ローライ35の様なマニア寄りのコンパクトも良いですね。ただし近距離は撮れないので注意してくださいね。
一眼レフなら機械式シャッターを搭載した一眼レフ絞り優先AE搭載機(絞り優先専用機以外ね)
通常の標準単焦点レンズなら45センチ程度までは寄れます。
レンズはもちろんMF単焦点で標準レンズの明るいのが良いでしょうね。
レンズ交換式レンジファインダーにいきたい人はAE搭載機か露出計搭載機が良いかなぁ。こちらも、近くは撮れないので(近接用レンズやアダプターもあるけど実用的でない)ご注意を。

デジタル一眼レフを使い倒しとる。マニュアルレンズも持ってる。

ここからは上級者でしょうね。
ここではデジタル一眼レフいわゆるミラーがあるデジタルカメラを使ってる人ってことで。
同じ感じで使いたい。レンズも共用したい。そんなあなたはあなたの持ってるカメラと同じマウントのカメラを買えばよろし
キヤノンEOSシリーズ→そのままキヤノンEOSシリーズ
ニコンDシリーズ→ニコンFマウントのカメラ
ペンタックス→ペンタックスKマウントのカメラ
ソニーαマウント(Eマウントでは無いので注意)→ミノルタαマウントのカメラ
ただしデジタル時代のレンズをフィルムカメラに付けても正常に作動しないことがほとんどなので注意してください。一部動くものもあるでしょうが、ほとんど動かないと思ってくださいね。EOSとαはいけるものも多いかもしれませんけど。

ミラーレス一眼使っとるんやけどカメラ任せやなぁ。

沼の入り口に立ってますか?沼には入らない方がいいですよwと言いながらwww
まずはマウントアダプターで遊んでみるのも面白いかも。
ミラーレス機ならマウントアダプターを使えばフィルム時代のいろんなレンズで遊べます。
各社の一眼レフのレンズ、レンジファインダーのレンズなどなど、ほぼどんなレンズでもマウントアダプターが存在する時代になりましたから、そしてフィルムでも撮ってみたくなったら、そのレンズに会うボディを後から買うのも良いですね。

ミラーレス一眼使い倒してマウントアダプターで遊んどるでマジで

超上級者てか変人wに片足突っ込んでる人w
既にここまで逝っている貴方は、カメラの絞りとシャッタースピードの事を理解されているでしょうから、なんでも好きなカメラを買うといいですね。
拙者が薦めるならば、マニュアル露出の機械式ですね。クラシックなやつがいいと思います。

ハーフならオリンパスPENPEN S
コンパクトならレチナとかビトーロボットなんかも良いですね。
レンジファインダーならライカフォクトレンダーのMマウントのやつ。Lマウントのレンズもアダプターで付けられますしね。ライカやキヤノンのLマウント機もクラシカルでかっこいいですよ。値段もMマウントに比べればかなり安いレンズは豊富です。整備済みがオススメです。一か八かでよいなら、ソ連製バルナックコピーとかキエフなど。もちろんドイツ製のコンタックスも良いです。何が一か八かかというとソ連製はガタがきている物が多くすぐに壊れるかも(ちゃんと整備されているものはその限りではないですが、整備済みってのをあまり見かけません)コンタックスは高いし修理も高いしレンズもあまり選べないからですね。それでもツァイスのレンズ〜てひとは、迷わず飛び込みましょうw。ソレンズで遊ぶこともできますしね。ツァイスと言えば、ヤシカのコンタックスも良いですね。こちらもレンズがお高めなので覚悟して逝きましょう
一眼レフなら、メカニカルシャッター搭載機が良いですね。
シャッターの音とかスローガバナの作動音に痺れてください

終わりに

なんだかんだ言ってますけど、結局誰もいう好きなカメラを買えば良いと思います。
見た目でカッケーって言いながら買って結構です。
だけれども、せっかくフィルムカメラを買うならば、押すだけで撮れるカメラ、つまりカメラが写真を撮ってくれるものよりも、できれば自分の意図をカメラに伝えることができるものを買って欲しいと思います。カメラ任せでしか撮れないカメラも、イチカバチがで、ある意味おもしろいのですが、最近はフィルムも現像も高すぎますからあまり無駄撃ちはできませんしね。

全自動のコニカビッグミニなどは何も設定しなければ全自動で暗くなったら勝手にフラッシュまで光るというある意味お節介な部分もあるんですが、フラッシュをOFFにしたり強制発光も可能、露出補正も±1.5のみ可能など少しだけではありますが応用撮影が可能です。まさに痒い所に手が届く感じ。なので大ヒットしたのでしょう。その後大幅操作範囲を広げて高級なレンズを搭載した高級コンパクトに繋がっていきます。

1台目を手に入れて楽しくなってきたら、は次は機械式マニュアルのカメラを使ってみて欲しいと思います。
カメラは何もやってくれませんから全て撮影者の意図によってどんな写真が撮れるのかが決まりますからおもしろいのです。
自分で露出も勘で撮ったモノが綺麗に撮れてたら感激しますよ。フィルムカメラで遊べるのはあと何年だかわかりませんが、遊べるうちに遊んでおきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました