当ページではアフィリエイト広告を利用しています

100台以上のフィルムカメラを使ってきた拙者がオススメしたい最初の一台

この記事は約6分で読めます。

拙者のオススメフィルムカメラ

最初の一台にどんなカメラがオススメか?なかなか難しいのですが、流通数がある程度あり、価格もそこそこリーズナブルで耐久性があり、壊れても治る可能性が高いものを選んでみました。

しかしながら、これらのカメラは外観が綺麗でも何十年も経っているカメラばかりなので一度も整備されていないものはすぐに調子が悪くなる可能性も。少し高くても保証付が無難です。もし故障したら修理代はかなり高い、多分カメラの購入価格より高価です。

HALFのオススメ

CANON DEMI ピント目測 半自動露出 電池不要
FUJICA HALF ピント目測 自動露出 機械式(マニュアル露出可能)電池不要
OLYMPUS PEN D ピント目測 非連動露出計内蔵 機械式 電池不要
OLYMPUS PEN D2・D3 ピント目測 非連動露出計内蔵 機械式 電池必要
OLYMPUS PEN EE シリーズ ピント固定 自動露出 電池不要
OLYMPUS PEN EES シリーズ ピント目測 自動露出 電池不要
OLYMPUS PEN (S) 露出計なし 機械式 電池不要
RICOH AUTO-HALF ピント固定 自動露出 電池不要
注意:オリンパスは中玉のコーティングが傷んでいる場合がかなり多い

COMPACTのオススメ

Canon NEW CANONET QLシリーズ GⅢ シリーズ ピント連動距離計 自動露出 電池必要○
KODAK Retina Ⅰ系 露出計ナシ 機械式 電池不要
KONICA C35 ピント連動距離計 自動露出 電池必要▲
KONICA C35EF ピント目測 自動露出 電池必要▲
LOMO LC-A ピント目測 自動露出 電池必要
OLYMUPUS TRIP35 ピント目測 自動露出 電池不要
OLYMPUS XA2 ピント目測 自動露出 電池必要▲ 超コンパクト
Rollei35 ピント目測 連動露出計内蔵マニュアル露出 電池必要(無くても動く!)

SLR(一眼レフ)のオススメ

Canon F-1 開放測光露出計搭載 機械式 電池必要○ デカ重
Canon FTb-N 露出計搭載 機械式 電池必要○ デカ重
Canon EF 露出計搭載 1/2-1/1000 機械式 30-1電子式 電池必要○ デカ重
Nikon F F2 開放測光露出計搭載 機械式 電池必要○
Nikon FM FM2 露出計搭載 機械式 電池必要○
OLYMPUS OM1 露出計搭載 機械式 電池必要○ コンパクト プリズム腐食注意
PENTAX SP 開放測光露出計搭載 機械式 電池必要○
PENTAX S2 S3 SV 露出計ナシ 機械式 電池不要

一緒に買うレンズは50mmF1.7から50mmF2程度がコンパクトでオススメ。大きいけどF1.4もアリ

レンズ交換式RF(レンジファインダー)機のオススメ

CanonのLマウント機 露出計ナシ 機械式(露出計搭載機あり) 電池不要
Leica Ⅲa Ⅲc Ⅲf 露出計ナシ 機械式 電池不要
LeotaxのLマウント機 露出計ナシ 機械式 電池不要
Voigtlander Bessa R2・R2M・R3M・R4M 露出計搭載 機械式 電池必要

一緒に買うレンズは50mmF1.8から50mmF3.5程度がコンパクトでオススメ。
屋内で使いたいならF1.4もアリだがちょい高め。F1.4でも一眼用に比べると驚くほどコンパクト
ライカ製は高いのでキヤノン製かフォクトレンダー が良いかな。程度が良ければソ連製も有り

▲は電池が切れたら使えない。電子シャッターが壊れたら修理できない可能性が高い。
○は電池が切れても写真が撮れる

惜しくも落選w

落選ではありますが、リスクに納得して、修理前提、程度良いもの、などが納得できる価格で見つかったらアリですよ。

HALF

CANON DIAL 35 玉数が少ない 機構が複雑で耐久性に若干不安アリ
minolta REPO 玉数が少ない
OLYMPUS PEN W 玉数が少なく非常に高価
PETRI HALF 玉数が少なく高価
RICOH CADDY 玉数が少ない

COMPACT

CANONET QL シリーズ コンパクトと言えないボディのデカさ
FUJICA COMPACT 35 シリーズ 程度の良い個体が少ない 
FUJICA GE・GER シャッターの耐久性が低い
MINOX 35シリーズ 玉数が少ない
PETRI Color35 玉数が少なく高価
Rollei B35 耐久性が若干低い

SLR

Canon AE-1 Program 電子シャッターに不安アリ
Canon AE-1 完全電子制御、故障と電池切れに不安アリ
Canon NewF-1 比較的高価 電子シャッターに不安アリ
Contax RTS RTSⅡ 電子シャッターとミラー落ちに不安アリ レンズが高価
Nikon FE FE2 電子シャッターに不安アリ
Nikon F3 比較的高価 電子シャッター、液晶表示に不安アリ
OLYMPUS OM2 電子シャッタープリズム腐食に不安アリ
OLYMPUS OM2SP 電子シャッター、液晶表示に不安アリ
OLYMPUS OM3 非常に高価、液晶表示に不安アリ
OLYMPUS OM4Ti 電子シャッター、液晶表示に不安アリ
PENTAX ME Super 電子シャッターに不安アリ
PENTAX LX 比較的 電子シャッターに不安アリ 玉数少ない 後期型は高価
Voigtlander BessaFlexTM 値段が上がりすぎ(一時は2万円台とかだったのに)

RF

LEICA M シリーズ カメラが高価 レンズも高価(最近は中国製のレンズで楽しむのもアリ)
MINOLTA CLE 比較的高価 電子シャッターに不安アリ
ZEISS IKON(コシナ) 値段が上がりすぎ 非常に高価(一時は5万円台とかだったのに)
Leitz minolta CL Leica CL 比較的高価 露出計故障品が多い 巻き取り軸にも不安がある
CONTAX Ⅱ・Ⅲ系統 玉数少ない。レンズも玉数が少ない。互換レンズ等も少ない
Voigtlander Bessa T 比較的高価 ビューファインダーが無い
Zorki1系 FED2系 なかなか状態の良いものが無い

高級コンパクトと単焦点コンパクト

良いものが多いが最近価格が高騰しすぎて一台目としてはオススメできない。
2台目以降考えてみましょう

終わりに

以上がオススメですが、安価と言ってもどれもある程度の価格になります。
ハーフ、コンパクトなら1.5〜2万以下から
一眼レフはレンズ付きで2万〜3万から
レンジファインダーはレンズ付きで3万〜5万から
外観が良くないヤツならもう少し安く狙えるかなぁ〜
いずれも古いものでシャッターは布のものがほとんどなので整備済み保証ありを選ぶのが無難。
電池が必要なものは必ず電池を入れてチェック。電池ボックスの腐食にも注意して。
一度ちゃんと整備されたものはかなり長く使えるはずです。
フィルムカメラは末長く楽しんでほしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました