YASHICA Electro 35 GS を修理依頼で預かった

修理依頼でカメラが1台やってきました。

ちょっと親父のカメラがあるけえ、直してくれえや。
ってことで、ダメ元で破壊しても良いならという条件で預かった。
R0021374

友人の親父のカメラ

ヤシカエレクトロ35GSです。
R0021384
ウチのGXとはだいぶ違いがあります。

状態確認

さて状態は?一番心配な電池室から
R0021375
う゛。緑青が。
開けてみる。やっとの事で開けた。
R0021380
ぎえ~。
R0021381
水銀電池入ったままで接点は腐食してとれちゃってます。
R0021376
メモホルダーに何か入ってます。
R0021377
フジカF-Ⅱ時代を感じます。
フィルムが入ってるみたいなので巻き戻してから開けて見ました。
R0021379
Kodacolor VR-G見たことのないフィルムです。
R0021378
ファインダーは真っ白。
R0021382
ですが、ハーフミラーはダイジョブそう。
距離計は作動しません。
R0021383
レンズはCOLOR-YASHINON DX 45mm/1.7です。
もちろんカビだらけ。
総じてひでー状態です。
とりあえず電池室のみ何とかして作動チェックかな。

この記事を書いた人
GRiyan

ぐりやんです。自称ジャンカメハンター。フィルムカメラに傾倒しています。ジャンクカメラを買い集めて、レストアするのに夢中です。ブログ歴17年。その他、タイヤが付いてる乗り物が好きです。特に2輪のものが好きです。雪山とか海で遊ぶのも好きです。そしてウクレレも好きです。

GRiyanをフォローする
カメラ修理
GRiyanをフォローする
Paraíso de desejos mundanos.

コメント

  1. わっこ より:

    こんな状態でもどうにかなるものなの??w

  2. GRiyan より:

    乞うご期待….

タイトルとURLをコピーしました