PENTAX ME Super の調子が悪い シャッターチャージ不良とダンパー交換

この記事は約4分で読めます。

ジャンカメハンターのぐりやんです。
本日の獲物はPENTAX ME Superです。

獲物と申しましても、新たに入手したわけでは無く、ずーっと前にジャンクセットの一つとして入手し軽整備のみで稼動状態を維持していたのですが、最近調子が悪くなりとうとうチャージすることが出来なくなりジャンク化したのです。
幸いにもPENTAX ME 系統のカメラは「ME復活応援サイト」という非常に詳しいサイトがございます。ここを読み解くと恐らくミラーボックスのダンパーの加水分解がチャージ不良の原因だと思います。

PENTAX ME Super

ME Superには、その前身にあたるMEというカメラがありました。MEはMシリーズの最初のモデルである「MX」発売の次の月1976年12月に発売された絞り優先AE専用機でした。
PENTAXのMシリーズはオリンパスのOMシリーズに対抗する様な小型一眼レフです。

そして3年後の1979年12月に発売されたのがME Superです。
何がスーパーなのかと言うと、シャッター速が最高1/2000となった事とマニュアルモードを搭載した事です。当時のカメラで1/2000を搭載したカメラは各社ともフラッグシップ機(プロ機)しかありませんでした。PENTAXのプロ機であるLXの登場は1980年ですから当時のPENTAXで1/2000を搭載したカメラはME Superのみであり、また中級機で1/2000を搭載しているカメラは他者にはありませんでした。ME Superは電子シャッター機でありながら1/125とBは機械式で電池切れでも緊急シャッターを切ることが出来たのも先進的でした。

状態

少し前まではちゃんと動いていたのですが、シャッターチャージが出来なくなってしまいました。
上で紹介した「ME復活応援サイト」によるとこれは持病の様で経年により確実に発生するみたいです。
原因はミラーボックス横の樹脂製のダンパーの加水分解の様ですから早速ミラーボックス目指して分解してゆこうと思います。

分解

「ME復活応援サイト」に丁寧な解説がありますから、それに従って分解していきます。しかし電子化されたカメラですからそれなりに難易度は高いです。特にハンダづけの技術はある程度必要となるでしょう。

ミラーボックスを外すにはかなりの箇所のハンダづけを外さなくてはなりません。

ようやくミラーボックスを外すことが出来ました。
このカメラの搭載シャッターユニットはSEIKO MFC-E2という事らしいです。

患部の状態

原因箇所はここ、ミラーチャージをロックしたり解除したりを担当しているこのカムの軸部分の粘りです。かなり動きが悪くなっています。ダンパーに異状はなさそうに見えるんですけどね。

とりあえずカムを取り外して軸とダンパーの状態を確認してみます。

なんか軸のところに液状のモノが付着している様に見えます。黒いダンパーは見た目では無事に見えます。

液状のものはネチョーっとしてました。糸引いてますねー。これは中々の粘着具合ですね〜

試しにダンパーをつついてみると簡単に崩壊しました。加水分解ですね〜。

ダンパーを取り外した軸にもダンパーのネバネバがこびり付いています。

加水分解で粉々になったダンパー(上)と、代替え品のダンパー(下)

ダンパーを取り外して代わりの物を探します。いつもの太めの熱収縮チューブがいい太さですのでこれを採用します。

バッチリジャストサイズで、組み立て後は動きもスムーズで問題はなくなりました。

ついでにミラーボックス周りの劣化モルトも交換しておきました。

ダンパーは他にもありますが次回のお楽しみに残しておく事にして組み立てちゃいましたw
レリーズストロークの調整ネジを見つけましたので、拙者好みの位置に調整しておきました。

動作チェック

巻き上げはスムーズですしレリーズも気持ちよくシャッターは小気味よく切れる様になりました。

あとがき

ぐりやん
ぐりやん

最後まで読んでいただき感謝です。
MEスーパーは最高1/2000のシャッターを搭載したコンパクトで使いやすいカメラです。
マニュアルでは使いやすくはないですが、絞り優先AEメインで、たまにマニュアルで使うのならばオススメですよ。電子化されたカメラの修理に挑戦したい方にもオススメできますよ。
ジャンクなら安いし、例のサイトにはかなり詳しい修理解説がされていますしね。

にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ
広島ブログ

コメント

  1. トム より:

    MZ-7のギヤの件ですが、下記で検索すると良いギヤが見つかります。

    0.25モジュラス11歯13歯

    13歯の方です。

    ほんの少しですが大きいのでモーター取り付け部の加工が必要です。

    • ぐりやん ぐりやん より:

      トムさん、有用な情報ありがとうございます。そして、感謝コメントに感激!でございます。
      いつもトムさんのサイトを参考にさせていただいております。そして楽しく拝覧させていただいております。
      今回は手抜きでダンパーをひとつだけ交換しましたが、いずれME Superのフルオーバーホールに挑戦してみようと思います。
      そして、Z-1かMZ-3を入手した暁には、金属ピニオンギアの購入を検討しようと思います。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  2. トム より:

    こちらこそよろしくお願いします。
    最近はME復活応援サイトは更新していないのですが、昨年末から今年にかけてMZシリーズにはまりまして💦MZ-M以外は全てそろえて分解修理してしまいました(滝💦)
    私のFacebookで今年1月ごろを見てください。(愛犬中心の内容です。)
    https://www.facebook.com/akira.sato.7758?fref=ufi

    私も多趣味なので困っています💦

    • ぐりやん ぐりやん より:

      多趣味最高じゃないですかw 
      私は人に感化され趣味が増え、人を感化して引き込むという、「正のスパイラルw人生」を楽しんでおりますwww。
      トムさんバイクはまだ乗られているんですか?DTWRと思われる写真を載せていらっしゃいますよね?
      私、昔はOFF車に乗ってレースやらツーリングやらを楽しんでおりました。オフ車はTLM50、DT125、CRM、XLRに乗りました。またOFF車に乗りたいですね。
      話逸れましたが、MZ良いですね。MZ-7はおもちゃかと思っていましたが触ってみるよ良いカメラですね。少し迷走してる感はありますけどw。
      MZ-3とZ-1はいずれ手に入れますよww。

  3. トム より:

    現在所有しているバイクはCBR250R,DT125R,DIO50ZX,モンキーの4台です、CBR250Rは昨年中古で買いました、DT125Rはもう30年乗っています。
    米沢は磐梯山方面の観光道路も多くてツーリングも楽しいです。
    撮る方のカメラはすっかりデジタルに移行してしまって、フィルムカメラは修理するだけになってしまいましたね、以前は修理するとどうしても試写したくなったものですけど。

    • ぐりやん ぐりやん より:

      バランスよく揃えていますね。2STが2台あるところもポイント高しw
      私も今は小さめの大型バイク(2000年式)とゴリラを維持していますよ。ゴリラは2.1PS時代の初期型なので40歳越えです。しかし原型を留めていないんですよねw
      バイクの年齢と自分の年齢もあり、いつまで乗れるかわかりませんが、いつまでも楽しみたいものですね。内燃機関もいつまで楽しめる事やらですね〜。

タイトルとURLをコピーしました