最近はハーフ機を順番に持ち歩き試写している。
今までに試写が終わったのは
OLYMPUS PEN-EE2
RICOH CADDY
OLYMPUS PEN-D
で
CANON DIAL35
は試写中でもうすぐ終わり。
次はPEN-EESにしようと思うが、まだモルトを貼っていない。
なのでモルト貼りをやります。
OLYMPUS PEN EES
PEN EESはPEN EEが発売された次の年である1962年に発売されました。PEN EEより少しだけ上級者に向けた仕様になっています。具体的にどこが異なるのかというとPEN EEが固定焦点であったのに対してPEN EESではゾーンフォーカス、つまり焦点調節(いわゆるピント合わせ)ができるようになりました。そしてレンズが少しだけ明るくなり露出の範囲が少しだけ広がっています。焦点距離が30mmに伸びたのは少し残念な点かもしれません。
実はもう一つ大きな違いがあります。それは世界初のプログラムEEシャッターを搭載したって事です。
前述のPEN EEはシャッター速度固定で、絞りのみで露出を制御事により自動露出を実現していましたがPEN EESではシャッター速度も2速となり本来のプログラムEEが実現されています。PEN EESの発売と同時期にPEN EEもシャッター速度2速のプログラムEEに改良されています。
絞り羽根の粘りとセレン光電池の交換
実はこのカメラ少し前に整備は終わらせていた。
外観は超キレイ。問題点は絞りの粘り。セレンはOKかと思っていたがチェックすると弱っている様だ。
そこで、某オクで1000円で落としたジャンクEEからセレンを移植した。
あとは、絞り羽根の分解清掃。
で、やり残していたモルト張りで完成なのだが、モルト貼りはめんどくさいんであまり好きでは無いのです。でもやんなきゃ使えませんのでやりますw
PEN-EEのモルト貼り
一番めんどくさいのが裏蓋下のモルト。形状が複雑なんです。
幸いモルトの形状はPEN-Dと同じ。
なのでPEN-D用に前に作った型紙を使いサクッと切り抜く。
あとはボンドで貼り付ければOK。
このPEN-EESは近所の中古カメラ屋で2900円で買ったもの。
明日あたりでDIAL35の試写が終わったら出番がやってくる。
コメント