PEN-EES ジャンク いつの間にやら

最近はハーフ機を順番に持ち歩き試写している。
今までに試写が終わったのは
OLYMPUS PEN-EE2
RICOH CADDY
OLYMPUS PEN-D

CANON DIAL35
は試写中でもうすぐ終わり。
次はPEN-EESにしようと思うが、まだモルトを貼ってない。

PEN-EEのモルト貼り

なので、PEN-EESのモルト貼りをやった。

R0016768

要領とモルトの形状はPEN-Dと同じ。
なのでPEN-D用に作った型紙を使いサクッと終わらせた。
このPEN-EESは近所の中古カメラ屋で2900円で買ったもの。

搾りの粘りとセレン光電池

外観は超キレイ。問題点は絞りの粘り。セレンはOKかと思っていたがチェックすると弱っている。

R0015478

そこで、某オクで1000円で落としたジャンクEEからセレンを移植した。
あとは、絞り羽根の分解清掃。
で、やり残していたモルト張りで完成。
明日あたりでDIAL35の試写が終わったら出番がやってくる。

R0016769
Sの赤い文字が誇らしげ
この記事を書いた人
GRiyan

ぐりやんです。自称ジャンカメハンター。フィルムカメラに傾倒しています。ジャンクカメラを買い集めて、レストアするのに夢中です。ブログ歴17年。その他、タイヤが付いてる乗り物が好きです。特に2輪のものが好きです。雪山とか海で遊ぶのも好きです。そしてウクレレも好きです。

GRiyanをフォローする
カメラ修理
GRiyanをフォローする
Paraíso de desejos mundanos.

コメント

タイトルとURLをコピーしました