当ページではアフィリエイト広告を利用しています

尾道散歩「海岸通り編」

この記事は約1分で読めます。

いよいよ最終日です。
レトロな窓と物干し場
37_m3_1600pr_0811
も~3丁目の夕日の世界です
三角街灯
R0025653
もっとレトロな感じのがいいのに
尾道大橋
R0025676
ライトアップされています>ライトアップスケジュール
住吉神社
30_m3_1600pr_08112
ココもライトアップされています。
レトロな窓
31_m3_1600pr_08112
窓の形と照明がイイ感じでした
渡船と新尾道大橋
35_m3_1600pr_08112
最近は経営が苦しくなって減便されているらしい
シュガーシャック
36_m3_1600pr_08112
別名恋人たちの待合所「白い恋人小屋」らしいです。
立ち入れないなぁ。
こんなところで尾道散歩締めさせていただきたいと思います。


そうそう、商店街でドビンちゃんと会いました。
しかし、年なのか太り過ぎなのかは分かりませんが、
前足を引き摺る感じで歩いてて、人間だと膝に当たる部分がそうとう痛そうでした。
おじさんは「もう年じゃのう」と言っておりました
30_om1_ss_008
写真は撮りませんでしたので春の分を載せておきます。
color
GRD
mono
LeicaM3
JUPITER-12 35/2.8
FUJI neopan1600PR
ND76 24℃/5min.
Nikon COOLSCAN

コメント

  1. かず より:

    こんばんは。

    明日尾道に行く予定なのでとても参考になりました。
    しかし、夜の尾道も魅力ありますね〜
    残念ながら夜までは居られないので、昼の尾道を撮ってきます。
    「つたふじ」にも寄って食べ撮りしてきます^^;

  2. GRiyan より:

    いつものようなスバラシイヤツをたくさん撮ってきてください[E:happy01]

タイトルとURLをコピーしました