当ページではアフィリエイト広告を利用しています

旧ソ連のフィルムカメラで 尾道エピローグ作例集w LOMO LC-A & Zorki そして GR-D

この記事は約2分で読めます。

2024.12.13rewrite

3月に撮影散歩した尾道のエピローグ作例集です。
旧ソ連製、世界中で人気のロモ(所謂LOMO LC-A)そして偽ライカとして名高いwゾルキーそしてGR Digitalで撮った尾道です。

宜しければ見ていってくださいね。撮った駄作の中からランダムで

まずは商店街界隈から

看板ニャンコ

お店の入り口でお客さんを待っている感じですね

海物

やはりかいぶつと読むのでしょうか?呉には海ぞくとかいてかいぞくではなくうみぞくと読むお店がありますが、こちらはどうなんでしょうか?

CURRYうどん?

満月っぽい照明と格子戸からの光がオモシロイ お隣は?

商店街

ロモで撮ると昭和感が凄いです グッと昭和チックに写りますね

酢の街?

レトロな街にはお酢屋が似合う? 拙者が好きなレトロな街「内子」にもお酢屋があります。

DAX

オシャレなDAX。サブフレームが付いていますね

尾道帆布

帆布製品好きですか? 拙者は好きなんですよねぇ

帆布織機

織り機もレトロ。ていうか帆布の織り機はレトロなものしか無いのかもしれませんね

縦糸

帆布の縦糸はざっくりと太くていい感じですね

尾道クラカメ

写真屋さんのようですがカメラは販売していないのかな?

魅力的なフィルムカメラたち

うーん。気になるカメラがたくさんです(汗

板金屋さん

ロモのディストーション(糸巻き型歪み)と色はスゴイねー

デジタル板金屋さん

GRDは、あっさり目の設定 歪曲収差も感じられませんね

郊外まで足をのばした

バスの止まらないバス停

しれっと酔心の自販機がw ちょっと呑みたいw


不思議な色空間

異次元空間w

SUPER CROSS

町はずれのDOG

海と鉄

裏通り

見てくれて、ありがとう。
おわり。

コメント

  1. zurinosuke より:

    全部見ました。
    こんなにさりげない風景が絵になる町も珍しいですよね。
    ところで不思議な空間のお店(?)は一体何なんでしょうか?(^^;

  2. GRiyan より:

    ふつ~のお酒屋さんですw
    偶然坂道写真館にも写真がありました。

タイトルとURLをコピーしました