商店街に入ろうと思いましたがなぜか真っ直ぐ突き抜けて海に出ました。
そして、尾道渡船の所でこんなものを発見!
電電公社時代のモノでしょう。
そして、こんなミスを犯しながら
て、どんなミスかというとレンズを沈胴させたままシャッターを切ってしまいました。
初めての経験でした。修行が足らんなぁ。
海沿いを被写体求めて尾道大橋方面に向かっていると
おなかが減ってきたので「みやち」に行こうと決めて
おもむろに商店街に向け歩き出しました。
ココは夕方でも
並んでますね。
この通りいつもついカメラを向けてしまいます。
「肉の日山」の『肉っ』って看板が気に入ったマス。
でココも定番の撮影ポイントですね。
で「めん処みやち」で
中華そばを食べて
また商店街を散策です
とみやちを出るとドビンを発見!
きそ毛糸店前です。
相変わらず人気者ですね
そしてまたも放浪です。
何となく通りを入るとこんなお地蔵さんを発見したり。
まだまだ、オモシロイモノが発見できそうです。
と、なんか新車?っぽい電車が機関車に引っ張られて走っていきました。
まだ使用前っぽい感じです。
でまた商店街に戻ると
何ともレトロな消火栓?じゃないですか。
ほんと商い飽きない街ですね。
ここはチャイダー前ですね
今日も長くなってきたので続きはまた今度。
そういえば、金曜日の中国新聞に、掲載されていた「BOOSUKAのぷらぷら日記」が本になったとの記事を発見しました。
このコーナー大好きだったんですよね。
イラストもイイしコラムがまたイイ。
地元の裏観光ガイド?としても良いと思います。
コレが本になった。
ヤバイ。決めた。買う!
すぐにiPhoneでAmazonにアクセスし、見た瞬間に「在庫1」の表示!
やばいと思ってすぐに購入を試みるも僅差で誰かに買われてしまいました。
でも帰りに本屋に寄るとありました!
で、即購入。
イイッスよ。オススメ。
アマゾンでは現在品切れですが広島の本屋なら手にはいると思います。
ブログでも読めますが
BOOSUKAのぷらぷら日記blog
コメント
またまたお邪魔しました(^^ゞ
そして、ドビンさんと!(笑)
ありがとうございます~って言いたくなっちゃいますね♪なかなか実家に帰れないので、嬉しいです☆
桜も終わってしまって、次は・・・みなと祭りですか?!