先日ジャンクで入手してレストアを済ませたOLYMPUS35DCにフォマパン100クラシックを詰めてぷらぷらしながら試し撮りをしてきました。
OLYMPUS 35DC(BC)について
オリンパス35DCは1971年に発売されたレンジファインダー搭載のコンパクトカメラです。レンズはF.ZUIKO 40mmF1.7と豪華なものが搭載されています。レンズ構成は4群6枚のダブルガウス型でオリジナルプラナータイプだと思います。
今回購入したものには、右肩にBCの表示(シールっす)があり、レリーズボタンが黒い。これは1974年に発売されたOLYMPUS 35DC (BC)つまり後期型(改良型)です。
因みにDCはデラックスコンパクトBCはバッテリーチェックの略だそうです。
試写の結果はなかなか良いですぞw
評判どおり良く写るカメラです。線が太くシッカリと撮れる感じですね。
レンジファインダー機ですから近距離も安心です。
正確にピントが合わせられるというのはブツ撮りには最適ですね。
スナップにはあまり必要とは思いませんが。
絞りのコントロールは出来ませんが、逆光補正のみBLCボタンで可能です。
しかしオリンパスはハズレが無いと言いますか、ホント良いです。
月もハッキリ写っています
ホント写りが良い。
試写のはずが、大量アップしそうな予感w
何を撮っても良く写る
このカメラファインダーもクラスから考えると凄く良いんです。
同時に5台のカメラを持ち歩きながら一気に試写をしたのですが、撮り比べるとファインダーの重要性が良く分かります。
レンズもかなり良いです
絵下山遠景
無限遠もバッチリ
椿がコロリ
いや〜このカメラがワンコインですからね。
ジャンク漁りはやめられない訳ですw
朽ちてゆく
コーヒーと地デジ
BLCボタンを押して撮りました。+1.5補正だそうです。
熊野
焼山
地デジと金輪島(かな?)
コレはすばらしいカメラと言って良いでしょう。
ファミリーカメラとしてはSSクラスでしょう。
しかしこのレンズもうちょっと使うには露出の自由度が欲しいところですね。
ちょっとだけ残念です。
問題点にお気付きですか?
ところで、この試写結果見て気付いた方もいらっしゃると思いますが…
同じところに黒い影が写っています。
判りますか?横位置だと右上付近、縦位置だと左上か右下
黒い影がありますね。
これは?
デジカメではありませんからセンサーのゴミではありません。
フィルムは1枚取るたびに新しいセンサーに更新されますからね(イメージ:当社比w)
ですから、原因はレンズしかあり得ません。
レンズの汚れ。それも後玉に着いた大きなゴミです。
これは裏蓋の劣化したモルトの破片です。
コレはレンズをバルブ状態でカメラの後ろ側から撮ったものです
黄色で囲ったコレが影の原因ですね。しかしゴミが多いですね。
モルトの劣化は色んな面で悪影響を与えますね。
デジカメと同じで絞り込むと顕著に影響が出ます。
後玉はキレイにしましょう。
皆様もご注意くださいませ。
あとがき
最後まで読んでいただき感謝です。
どうだったでしょうか?オリンパス35DC欲しくなりましたか?おすすめですよ。
コメント