うわさ通り発表になりましたE-LP1のLはLiteのLだそうです。
でも拙者としては、写真に写っている角形フードがついたレンズの方が気になりますね。
E-P2の違いは
+
新アートフィルター「ジェントルセピア」
シャッタースピードが1/2000まで
「デイドリーム」、「ライトトーン」、「クロスプロセス」省略
内蔵ストロボ搭載
動画専用ボタン搭載
「ライブガイド」機能搭載
-
液晶モニターは2.7型
感度ISO3200まで
キットレンズがM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L
メインダイヤル、サブダイヤルは省略
みたいな感じみたいです
E-P2同様EVFポートは搭載されています。
なかなかイイかも知れませんね。
しかし気になったのはダブルズームキット
標準ズームはマイクロフォーサーズのレンズですが
望遠ズームはフォーサーズレンズ+マウントアダプタです。
これってどうなん?
旧規格のレンズを抱き合わせで売るのはいかがなモノかなあ...
で、気になる角形フードが付いたレンズですが
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
です。
待ってました。
換算値で18-36mmの広角ズームです。
欲しい。
これも沈胴式でかなりコンパクトみたいです。
標準ズームより少し細身で少し長いぐらいですかね。
これでフォーカスがパナ並に早ければ言うこと無いのですが.....
あと
望遠ズームとマウントアダプタなんかも発表されています。
でも今日のカメラ関連ニュースで一番気になったのはリコーの新型コンデジ
CX3の猫の顔認識機能だったりしますw
関連リンク
PEN Lite E-LP1
広角ズームM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
望遠ズームM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
防水プロテクターPT-EP01
フォーサーズアダプター MMF-2
OLYMPUS PEN E-LP1発表
この記事は約2分で読めます。
コメント
こんばんは。
記事にしていたので、「早速予約しました」かと思いました(笑)
手軽に持ち運ぶにはいいカメラですね。
ただ…カメラのネーミングをしっかり考えて欲しかったです。
せめて「PEN L」とかにすればいいのに…
僕は広角は使わないほうなので、今のところ欲しい物がありません♪
E-3後継機を待ってます☆
どんどんでちゃうねーw
って
なかなか上手に写せませんょ?w
E-P1w
使い方がよーわからんw
特にズームレンズw
いままで単焦点しか使った事ない私には
ヘ?へへ?
違うところを回してしまうしw
ウニュゥ
GINさん、こんばんは。
まさかwていうかまだ発売になってないし。
確かにネーミングはちょっとな感じですね。(E-P1も含む)
広角発売になるのは良いのですがもっとコンパクトな単焦点なヤツが欲しいです。
GINさんはやっぱしE-5ですか。
わっこさんこんばんは。
ムズイですか?E-P1.
私は17mmしか持っていないのですが、そんなに難しいとは思えないのですが….
うーん困りましたね(^-^;
とりあえず
「オリンパスPEN撮り方手帖 プレゼントキャンペーン」
にでも応募してみては?
http://fotopus.com/index.html/module/Park/action/CampaignTop?827935