まずはPEN-Dの話。
実はかなり前に手に入れていたジャンクなOLYMPUS PEN-Dの修理が終わり、後はモルトの張り替えを残すのみだったりする。
PEN-Dの修理記録は以下
OLYMPUS PEN D のジャンクがやって来た
PEN DはPENのボディに大口径レンズをブッ込んだ迷機です。このジャンクが結構な曲者だった。
巻き上げスリップ状態で、露出計OKっぽいジャンク品3500円。
大したことは無いだろうと思いGET。しかし.....
軍艦部変形(落下によると思われる?)
早速分解整備
特に苦労した部分はシャッターチャージレバー周りの部品にダメージがあったこと
つまり、この辺ね。緑○がシャッターチャージバネの折損部分。
バネを曲げて引っかかりリングを作り直したが、巻き上げが重すぎたのでバネを少し伸ばしてことなきを得た。赤○は曲がっていたスプロケットの軸で、巻き上げダイアルの取り付けと兼用になっている。
一回巻き上げる度にシャッターチャージが出来たり出来なかったりで原因究明には難航したが、軸の曲がりが原因であった。軸をバラして抜き取り、アルミ製なので折損に注意しながら修正した。
青○のツメにも変形があったが、鉄製なので安心して修正してたら、ポキッと折れてしまった。
ワッシャを加工した部品をハンダ付けしてなんとか事なきを得た。
スプロケット軸曲がり(これも落下が原因だと思う)
シャッターチャージバネ折損
シャッター羽根外れ
そして羽根の変形もあった
など、数々の問題を抱えた完全ジャンクであったがなんとか復元。
残るはモルトの張り替えですな。
でも、やっぱりめんどくさいなあ。
脱着式裏蓋って?
モルトの貼り替えはめんどくさいなぁ。と、思いながらいろんな着脱式の裏蓋を並べてみた。
ウチにあるカメラの中で着脱式裏蓋を持つモデルは6台。並べてみた意味は全くない。
コレを見てカメラがわかればかなりのマニアであろう。
では、解答を。
左から
- PEN-D
- PEN EE-S
- PEN EE
- SIGNET
- Zorki-1C
- Zorki-4
なのであります。
PEN3台のモルトは全てダメで張り替えはまだである。
理由はメンドクサイから。
ま、PEN EEは部品取り用としてやってきた、軍艦部ベコベコのジャンクで
EE-Sにセレンを取られレンズはお遊びでZorkiに装着中です。(無改造なのでいつでも元に戻せます)
そして軍艦部は板金の実験台。
修復前の写真がないので掲載はしないが、結構うまく修復できてしまった。
でもセレンがダメなので使えない。もったいないなぁ。
あとがき
最後まで読んでいただき感謝です。
この年代のカメラは必ずと言っていいほど遮光モルトが使ってあり、ほとんどのもので劣化しているんですよね。これの交換が一番面倒なのは拙者だけでは無いと思います。皆さんはいかがですか?
コメント