当ページではアフィリエイト広告を利用しています

【試写さんぽ】MINOX 35GT いつの間にやらGETしてたんで試写とレビューをしてみた

この記事は約4分で読めます。

ジャンカメハンターのぐりやんです。
本日の獲物はミノックス35GTです。いつ入手たのか忘れてしまいましたが、入手時は軍艦部カバーに割れがあるジャンクって事で安く買いました。

ところが動作チェックしてみると何も問題が無かったんですよね。レンズもファインダーもキレイでした。ジャンクと言いながら、実は何の問題も無い。いわゆるジャンク詐欺wwですね。
なので、ジャンク修理記事が書けないんで忘れていました。しかし先日のリコーFF-1を整備している時に思い出したんですよね。

で、試写してみようと思った次第なんですワw

MINOX 35GT について

ミノックスといえば9.5mmのフィルムを使うスパイカメラのような超小型カメラが有名ですが、35ミリカメラもあったのです。そしてこちらも相当コンパクトでレンズは沈胴式ですから持ち運ぶのには便利です。ボディはプラスチックですがガラス繊維で強化されているそうです。
レンズはColor-Minotar 35mm F2.8(3群4枚テッサータイプ)です。コーティングはモノコートだと思いますがカラーの名が入っているのでカラーバランスを考慮したコーティングが施されていると思います。
ミノックス35の歴史は1974年に発売された35ELから始まり、大きく分けると

  • 35EL (絞り優先AE)
  • 35PL (プログラムAE)
  • 35ML (絞り優先及びプログラムAE)

その後AFシリーズに続きます。
35GTは35ELシリーズ中第3世代のカメラで1981年発売、製造は当時の西ドイツ・ブンデという町に有ったバルダカメラヴェルケからのOEMだと言われています。

35GTの特徴は、セルフタイマーが搭載されケーブルレリーズの穴がレリーズボタンからレリーズボタンの横に移設されレリーズボタンが黄色ってところですが、何と言っても特筆すべきなのはそのコンパクトさ!ですね。

並べてみると、オリンパスXA2よりも小さいです。

KIEV35AはこのカメラのコピーですしリコーFF1もこのカメラをリスペクトしたのは間違い無いでしょうね。うーんカッコカワイイww

試写結果(フィルムに難があるので注意w)

この時使ったフィルムですが、傷んでしまった期限切れフィルムです。原因は湿気だと思います。よくみるとムラやスジ、シミみたいのが見えると思います。乳剤面かと思ったネガを調べてみたらベース面に出ているのでよく洗えば落ちる可能性もありますが、まあ試し撮りなんでOKです。
では、まずは意地悪な条件からです。

この状況でこれは立派です。若干フレアっぽくはありますが、ゴーストはでませんでした。

2xの露出補正をONにして撮ってみました。いいですね。

フィルムの問題点がよくわかるショットです。上下に貼り付き跡っぽい部分と何かをこすりつけたようなスジ状の汚れが見えますね。露出や写りには問題はないんですけどね。

周辺までなかなかシャープです。露出補正なしですが暗部も潰れる事なく、よく粘ってますね

条件が良ければかなり良いですね。

撮影データ

カメラ:MINOX 35GT
レンズ:Color-Minotar 35mm F2.8(3群4枚テッサータイプ)
フィルム:FOMAPAN Classic 100 (100ftを18枚撮にカットして使用)
現像:D-76処方(自家調合)定着:ラピッドフィクサー
スキャン:Nikon COOLSCAN Ⅴ ED + VueScan

お買い物リンク
拙者お気に入り、価格もお手頃で使い易いチェコ製のモノクロフィルムです。古いカメラでエモい写真を狙うなら断然ISO100がオススメですよ!

使い心地はどうだったのか?

このカメラは沈胴式レンズを備えていて前カバーを開けると連動してレンズが繰り出してきます。

音アリ

前カバーが閉まっている状態ではレリーズがロックされカメラの電源もOFFとなります。フィルム巻上げはダブルストローク、つまり巻上げ動作を2回する必要があります。巻上げるとレリーズボタンがぴょこんと飛び出してくるのがカワイイです。

黄色いレリーズボタンは電磁レリーズではありませんが非常に軽くストロークも短いです。軍艦部にはバッテリーチェックボタン、セルフタイマーと逆光補正スイッチがあります。

底面にDIN/ASAつまり感度設定ダイアルがあります。ドイツ製だけあってDINが主役ですね。

ファインダー内にはシャッター速度の表示があります。よく見るとファインダー内にカビがありますねぇ。掃除すべきかなぁ…

このカメラかなり気に入ったのですが、残念な点もいくつかあります。
沈胴式のレンズ鏡筒が小さくて絞り環の操作がしづらいのです。絞り優先AEですから絞り環の操作性が重要なのですが、ちと残念です。距離環はレンズ前側にありますから操作性良いんですけどね。
またストラップ穴が無いので速写ケースが無い場合ストラップをつけることができません。

あとがき

ぐりやん
ぐりやん

最後まで読んでいただき感謝です。
残念な点はありますが、このコンパクトさでレンズは35mmそしてシャッター速度AEを搭載って事でかなり魅力的なカメラに仕上がっています。
KIEV35Aと撮り比べをしてみたいですね。
その前にColorと名のつくレンズだからカラーで撮ってみようかなぁ。

にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ
広島ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました