今回撮った尾道写真、すごくたくさんあります。
~の街ってのもいいけど今回からカメラ別って観点から「~de 尾道」シリーズ
いってみます。
初回の今回は
MAMIYA6 Automat 2
MAMIYA-SEKOR 7,5cm F3.5ってレンズを搭載してます。
ではいきます。
宝土寺下の木蓮
いつもの宝土寺下の木蓮です
いつもの架線柱(名前調べるの苦労した)と。
踏切と商店街への小路をぼかして
線路をぼかして
天寧寺
天寧寺の枝垂れ桜
羅漢堂をバックに
木蓮をバックに
五百羅漢の群像
圧巻です。
開放で1/8で撮ったと思います。
レンズシャッターは手ぶれに強いです。
撮影後記
このカメラかなり状態の悪いジャンクでした。
レンズの状態もあまり良くないです。
またスキャナもかなりの旧式のため色が妙ですね。
新しいスキャナが欲しいです。自家現像のレベルの低さは棚に上げて、スキャナのせいにしてみるw
撮影データ
MAMIYA6 Mamiya Six Automat 2
MAMIYA-SEKOR 7,5cm F3.5
FUJI SUPER G100
ナニワカラーキットN 38℃ 3:50
EPSON GT-7000U
コメント