久しぶりに近所でゲットしてきた。
Aires 35-ⅢA & OLYMPUS WIDE(Ⅱ)
どちらもケース付きである。
2つで5600円也。
目立った問題点は
Aires
シャッター粘り
上カバーにアタリと割れ
巻き上げ不良
OLYMPUS
スロー粘り
後玉キズorカビ?
てな感じである。
手始めにOLYMPUSから手をつける。
まずはオリンパスから
まずレンズ。
Olympus D.Zuiko-W F.C. 1:3,5 f=3.5cmとある。
この頃は35mmでもWIDEと誇らしげに自慢できた時代だったようである。
Dなので4枚玉だ。後玉にキズかカビがあるようだ。
Bで確認してみる。
後玉の前側に問題有り。
早速外してみる。
ヤバそう。めげずにクリーニング開始。
なんか、綿棒に真っ黒いモノが付いた。
そして残ったのは酷いキズ。後玉には分解痕があったので過去に分解されて乱暴にクリーニングされたのであろう。残念。
気を取り直してシャッターに移る。
スロー全滅の原因は当然ガバナ粘りだ。
チャージしてもガバナが戻らない。
手で戻せば戻る。
サクッとガバナを外し洗浄注油。
あとは
汚いファインダーを
キレイにして終了。
久しぶりにカメラいじった。
やっぱ楽しいな~
Airesはまた今度。
明日は試写だな。
コメント