当ページではアフィリエイト広告を利用しています

Auto-Takumar 1.8/55 | ジャンクレンズ大量セット購入顛末記 27本分の12本目

この記事は約2分で読めます。

オートタクマーの標準レンズ55ミリ1.8ですねー。
このレンズはすでに一本持っています。

Asahi Opt. Auto-Takumar 1:1.8/55

スーパータクマーより前世代のオートタクマーの標準レンズです。
絞り開放付近では絞り押し込みピンが押し込めなくなるので、カメラとの相性やレンズアダプターとの相性に注意しないといけないレンズです。

Img_6320
汚いですねw

状態

状態を見てみると問題が多いです。
Img_6322

ピントリングが突き当って無限まで行かない。 この辺、2Mチョイで限界しかもオーバーインフw
Img_6323

絞り故障。ピンを押しても絞りが動かず。 絞りリングのクリック感なし。
羽根がないのか、機構的な故障なのか?

分解整備


Img_6324

臓物を抜きます。シムが2枚、
Img_6333

一枚は傷んでグニャグニャでした。
Img_6326

絞り羽根は付いていました、作動も大丈夫そうです。ではなぜ動かない?
Img_6328

またもヘリコイド直進キーに問題アリ!

ヘリコイドは?ん??直進キーが(^^;
Img_6329

またかよー

2本のうち一本は無事でした。

Img_6330

とりあえず一本で組んで無限遠を合わせれば使えそう


Img_6334

罫書き線ありって事で分解歴ありですね。

Img_6331

絞り羽根はありますが、絞りを作動させる部品がありません。
Img_6332

ピン押しタイプのマウントアダプターで使うため外されたのか?部品どりされたのか?
どちらにしても絞りは部品を何とかしないと絞りは作動しないので開放専用ですね。

クリーニング

脂ギッシュなのでクリーニングして組み立てます。

Img_6337

もちろんレンズも汚いのでクリーニングしましたよ。

最終チェックとコンディション認定

直進キーが一つしかないので、鏡筒にガタがあります。絞りの部品が欠如しているのでA,M双方で絞りが全く動きません。開放専用です。レンズエレメントがまあまあ綺麗なのでもったいないですね。

コンディションは、絞りが作動せずヘリコイドの直線キーが破損している「ジャンク品」に認定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました