当ページではアフィリエイト広告を利用しています

Super-Muluti-Coated BELLOWS-TAKUMAR 4/100 | ジャンクレンズ大量セット購入顛末記 27本分の11本目

この記事は約2分で読めます。

今回は特殊なレンズの登場ですよ。

Asahi Opt. Super-Muluti-Coated BELLOWS-TAKUMAR 1:4/100

ベローズタクマー100ミリF4です。
100ミリなのにすごく小さいレンズです。
なぜなら、ヘリコイドがないレンズですなのです。
ですから単体ではピントを合わせることができません。
どうやって使うのか?
レンズとカメラの間にベローズ(蛇腹がついた接写装置)を取り付けて使うのです。
拙者はベローズを持っていませんが、M42のヘリコイドアダプターは3つ持っているのでなんとかなりそうです。

状態確認

前玉に不思議な汚れ

レンズには、なんて言うか、汚れたガラスを汚い雑巾で拭いた時のような、不思議な汚れがあります。
Img_6314
何なんでしょう?

前玉摘出

前からバラします。
Img_6315
前玉が貼り合わせな筈ですが、ポロリと外れてしまいました。

前群バルサム完全剥離

Img_6317
貼り合わせなので外れるはずがないのに外れて、接合面には何かで拭いたような跡が!
これはバルサムを何かで拭き取ろうとした跡でしょう。
Img_6316
溶剤で拭いてみると汚れは落ちそうです。
Img_6318
Img_6319
綺麗になりました。
Img_6502

とりあえず貼り合わせずに組んでみました。

最終チェックとコンディション認定

透明度は回復しましたが、貼り合わせていないので本来の性能は発揮できないでしょうね。
いつか気が向いたら貼り合わせてみましょうかねぇ。

コンディションはバルサム剥がれの「ジャンク品」認定w

コメント

タイトルとURLをコピーしました