波止浜水門-しまなみ海道サイクリングロード入口-サンライズ糸山まで 1.3Km | しまなみ海道 ブロンプトン旅

この記事は約2分で読めます。

13:14 波止浜水門(はしはますいもん)

近道を狙ったら面白い橋を発見しました。
跳ね橋。イギリスのタワーブリッジみたいに跳ね上がる橋です。
昇開橋。橋桁全体を上昇させる橋。佐賀県にある筑後川橋梁(筑後川昇開橋)や徳島県にある加賀須野橋と同じタイプの橋のようです。
面白いのは水門と一体になっているところですね。

Img_2643

しかも奥には造船所(今治造船)と巨大船も見えます。ど迫力ですね。

踏切警告灯と遮断機が流用?されているのも面白い。

3tは良いとして、車幅1.8mとなると現代の3ナンバー車はほとんど通れないデスね。

こんな発見も、自転車ならではですね〜(^^)

13:24 やっと、しまなみ海道サイクリングロードの入り口まで到達

やっとしまなみ海道サイクリングロードに入ります。
Img_2644
1時間半ほどの遅れですね~
ま、アバウトな予定なので気にしませんw

尾道まで70Kmですかw

尾道まで70Km

自転車・歩行者と原付は専用の入り口から入ります。

さらに二手に分かれます

橋は有料ですが良心的なお値段となっております。

2024年3月31日まで無料となっています
しまなみサイクリングフリー | 料金・道路案内 | JB本四高速
本四高速(本州四国連絡高速道路株式会社)公式サイト|料金・道路案内|期間・地域限定の割引情報のご案内...

そして待望の橋が見えました。

13:52 サンライズ糸山 サイクリングターミナル

コメント

タイトルとURLをコピーしました