このブログには、たまーに音楽ネタを書いてはいるんですが...
ニュースだよ!ニュースだよ!細野晴臣さんが広島クラブクアトロへ来るそうだ
前置きは、いいかw
今日ネットを徘徊していると、細野晴臣さんが12月に広島クアトロに来ることを知ったんです。
チケット発売日は?と。
え?
今日発売開始(^-^;
椅子席160席と立見席200席だと
まあ、大丈夫でしょ。
とりあえずローチケちぇっく。椅子席は完売。
ウソー。
次~「e+」残り有り(ほっw)
ぴあも買えそうだったので、ポチッとw
整理番号はと「15x」あと数人で椅子席は売り切れだったワ。危なかった。
やっぱし、細野さんは座って飲みながら見たいもんね~
で、もう「ぴあ」も椅子席は売り切れましたよ~。
あとネットでいけるのは「e+」だけ。
座って見たい人は、急げ~w
細野晴臣さんご存じですか?
まあ、名前は知らなくても曲は誰しも聴いたことがあるはず。
松田聖子さんの天国のキッスやガラスの林檎ほか数曲
中森明菜さんの禁区
なとあの時代のヒット曲を多数提供していますからね。
また、YMOはあまりにも有名ですね。でも細野さんがリーダーって知ってました?
また、おじいさんがタイタニック号の唯一の日本人乗客だったのも有名?な話ですねw
おっと興奮して話が長くなってきました。
12月2日が待ち遠しいですね。
ライブなんて見に行くのは、あ この前ハナレグミを見に行ったばかりでした。
ていうか、12月25日の中野サンプラザも狙っていたりする自分が怖い(^-^;
だって、ハナレグミとクラムボンと細野晴臣ですよアータ。
これ見なくて、どうするヨ。
あ、実はクラムボンのライブも何回も見に行ったりしてます。
良いんですよね~あの空気感。
ハナレグミとクラムボンと細野晴臣の融合(コラボなんて軽々しいw)絶対見たいですよね。
話は、広島に戻ってとw
細野さんが広島でライブするのは32年ぶりだそうですよ。
YMOで1981年に来て以来ですね。
高田漣さんも来ますよ。
ウクレレ好きな人もいかがですか?
高田漣(G)とは書いてありますがウクレレ演奏するかもですよ。
ていうか、是非演奏していただきたい。スティールギターもね。
みんなで一緒に行きましょう。
360人限定ですけど。
はっぴいえんどのはなしが出来なかったので、レコードのみ出演w
1985年に行われたALL TOGETHER NOWのライブからはっぴいえんどの演奏だけのカットです。
今年のGWに放送されたALL TOGETHER NOW 2013は記憶に新しいですね。
拙者は当時もカセットにエアチェック今年はPCでエアチェックしました。
もうあれから28年も経ったんですね。
なぜか、このアルバム2枚持ってます。
1枚はサンプル版です。ジャケットにはSample見本盤のシールレーベル面には見本盤の印刷があります。
もう1枚は限定ブックレット付きのもの。
レコードは良いですねー
と言いながら泰安洋行のカセットを聴きながらビール片手にキーボード叩いてますw
お、最後にジャケットと一緒に写っているカメラの紹介を
1枚目に写っているのは、MINOLTA MAXXUM9000です。
α9000の輸出仕様です。MD-90付きです。
2枚目に写っているのはα7000
歴史的名機。カメラの歴史を変えたカメラですね。
なぜこのカメラたちが出演したのか?
どちらも1985年発売だからです。
ただ単にアルバムの発売年と同じだからw
では、話が長くなったので、また今度~
コメント