さておなかも一杯。次はドコに行くか?
未だ足を踏み入れていないのは玉之浦から富江にかけての南側。
しかし時間はたっぷりあるので、
ドライブルートは「ほぼ福江島1周ドライブ」に決定。
まずは三井楽の道の駅「遣唐使ふるさと館」を目指しR384を西へ。
で到着(^-^;
ここは五島唯一の道の駅だ。
天気が悪くなってきた。
展望台に登ってみる。
河口の白砂がキレイですが天気が悪い。川の名前は分かりませんでした。
遣唐使ふるさと館の屋根を見下ろす。
iPhone+Photosynth
オモシロイかたちですね。遣唐使船の船底のイメージかな?ちがうか??
そして展望台の中にはパノラマステンドグラスが
*クリックで拡大
これもiPhone+Photosynthで。
ついでに下向いて
途中から四角になっている珍しい螺旋階段です。
屋外も散歩してみました。
花壇も遣唐使船。
バス停も遣唐使船。
左側に見えるのは五島列島酒造です。
裏側からも撮ってみた
そして、目の前の砂浜に下りてみた。
白い砂に黒い岩。
オモシロイですね。
しかし、天気悪い。
つづく
コメント