2024.12.2rewrite
旅行に行くので「新しいデジカメが必要」と無理矢理に理由を付けて買ったLUMIX GM1です。
届いたのは12月22日でした。
LUMIX GM1
ルミックスGMシリーズ最初のカメラでマイクロフォーサーズで最小サイズを誇ります。撮像素子は有効1,600万画素の4/3型MOSセンサーです。とてもコンパクトでありながら金属外装で安っぽさは無く逆に高級感さえ漂うほどの質感の良さです。レンズキットで「LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6」という新設計コンパクトレンズが付属してきます。
目指すは年末の東京っす
で、年末の空の旅というわけです。
空港はクリスマスムード
飛行機の窓からは昇ってきたばかりの朝日が見えました。7:40頃離陸。
離陸後撮影OKとなったときは雲の上。雲海ですねー7:46頃
地上の風景
渥美半島と伊良湖岬
下界が見え始めて見て分かるポイントを発見。8:11頃
お、何かいる
解りますか?
ANA機
等倍で切り出してみました。8:14頃
さよなら
かなり遠ざかってしまいました。この大きさではほとんど解りませんね
拡大!
等倍です。かろうじて飛行機と解るぐらいですね。結構長い時間見えていた気がしましたが、写真のタイムスタンプを見ると2分ほどしか見えていなかった様ですね。8:16頃
御前崎上空
前の写真と同時刻8:16頃
そして駿河湾を抜けて
石廊崎上空
石廊崎風力発電所が見えます。
わかりづらいので、拡大!
石廊崎風力発電所
17基の風車が見えます。8:20頃
伊豆諸島
手前から利島 鵜渡根島 新島ですね。 いつか行ってみたいです。8:22頃
外房
相模湾から渥美半島を抜けて外房まで来てしまいました。
時間合わせでしょうか?8:32頃
そしてUターンして再度渥美半島を横断、浦賀水道に入ります
富津岬上空
真ん中に見えるのが下洲漁港です。
さて、ぼちぼち撮影禁止です。8:38頃
羽田着
無事羽田空港に着きました。8:56頃
さて、何してアソボかな~w
コメント