福江には2泊して中日は原チャで島巡りをしました。
そのときのヤツいきます。
堂崎教会@90mm

尖塔?の十字架に鳶がとまっていました。
映画に出てきそうな場面。
ザンネンながら内部の見学は出来ませんでした。
楠原教会

椰子の木が南国っぽさを醸し出している。
実際五島列島は黒潮の影響でか気候が温暖なようだ。
植物も亜熱帯性のものが多く見られた。
楠原教会2

こちらは教会前の広場から撮ったもの。レンタ原チャが写っている。
高崎海岸

岩は黒いのに砂は白い不思議な海岸。
砂浜は貝殻だらけ。
しばし貝殻拾いに没頭。
砂をよく見ると砂っぽくない。
あとで聞いたら「シェルサンド」つまりこの海岸の砂はすべて貝殻で出来ているらしい。
すげー。
大瀬崎断崖@35mm

大瀬崎断崖@50mm

大瀬崎断崖@90mm

力尾崎方面

オゴ瀬

チャンココ

五島の伝統的なお祭りらしいです。
金物店

最近はあまり見かけなくなった気がします。
五島列島T-Shirt

各色そろってましたw
LeicaM3
JUPITER-12 35mm F2.8(表記以外)
ELMAR 50mm F2.8
TELE-ELMARIT 90mm F2.8
KODAK T-MAX100
ND76 20℃@9min.
Nikon COOLSCAN
次回からは旅の記録です
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。