民宿のおじさんが自家用車で案内してくれた後半戦です。
なんだか分かる?
マジスゲー
正解は樫ノ浦のアコウの木でした
ホントすごい木でした。奇木(そんな日本語は無いと思う)って感じ。
一見の価値アリ
です。
樫ノ浦から奥浦湾をぐるりと回ると
堂崎教会
があります。
禁教令解除後の五島における最初の教会
だそうです。
煉瓦造りの素晴らしい建築です。
そしてその次に訪れたのは
宮原教会。民宿のおじさんがどこに教会が探してごらん。
と言うので探してみた。
けっこうすぐに見つけはしたもののコレは普通は見つけられませんね。
民家風の家屋の屋根の上に石の十字架。見逃すと、通り過ぎてしまいそうです。
宮原教会
そしてまだまだ奥に進みます。
半泊教会
です。辺境の地と呼びたくなるような所に建っています。
しかし教会の前の小石の浜は素晴らしく綺麗で
心が洗われるようでした。
福江観光1日目後半戦
この記事は約1分で読めます。
コメント
え?
今年って・・・平成21年?w
引っ張り出してみたw
大事に大事にとってた五島のパンフレット
平成2年版って書いてある・・・w
19年前か・・・w
年がばれますぜ。アネゴ!