旅に行く際はフィルムカメラを持っていきます。フィルムカメラで撮るのは楽しいですし、家に帰ってワクワクしながら現像するのも何とも言えないんですよね。
では、今回の五島旅行で撮影した写真をご覧くださいw
長崎港フェリー待合ロビー
ビッグビット一階ロビー

細君が切符を買っている間にライカで一枚。拙者は海とか船とか港とか好きです。
ビッグビット(長崎港ターミナルビル)二階待合いロビー

待ち時間中、暇だったのでデジカメと撮り比べなどしていました。
フェリー出港
みなと長崎

龍馬も眺めたであろう長崎港と稲佐山である。
造船の街

長崎といえば造船の街でもある。呉も造船の街だけど規模が違う。
小菅修船場跡付近

前回と全く同じようなアングルで撮ってました(^-^;
ヤルッツェ・ブラッキン by leica

ヤルッツェ・ブラッキンの語源はハイル○○○ーを元にした造語らしいのでドイツのライカでも撮ってみたw
福江にてお散歩撮影

最終日は朝食前にお散歩をしました。とりあえず魚市場に向かいます。
ビートル

既出ですが、やはり撮りたくなりますよね。ナンバーがついているという事は税金を払っている?
街角

レトロな商店街はフォトジェニックだと思いませんか
電柱がある風景

電柱ってのも世界的に見れば珍しいそうです
もうすぐ10時

公設市場に到着。お土産物を探します。
帰路の船旅
福江港を出ますと、約1時間でユーミンの「瞳を閉じて」で有名な奈留島へ立ち寄ります。そして滞在10分で出港します。

この辺りでは小さい島が沢山ありますから、主な交通手段は船なんですね。

船の上から島を眺めていると、白いビーチが点在していることがわかります。

海水浴したいなぁ

そしてまた1時間ほどで奈良尾 に入港します

そして10分ほどで出港


ここからはまっすぐ、長崎港へ向かいます。

2時間ほどで長崎湾です
LeicaⅢb+Elmar50/3.5(L,RedScale)
KODAK 100TMX
D76処方
Nikon COOLSCAN Ⅴ ED
コメント