ジャンカメハンターのぐりやん です。
今日の獲物は、今年の初旬拙者としては初めて出会ったニコンのカメラとなります。
NIKON FE2です。

当時最強のAE兼用機 Nikon FE2
NIKON FE2といえば特徴はやはり最高速1/4000のシャッターを搭載しているということでしょう。

当時のニコンのプロ機はF3で最高シャッター速度は1/2000でした。
FE2は中級機にも関わらずプロ機以上のシャッターを搭載していたのです。
そして1/4000秒を実現したシャッター幕にも特徴がありました。
ハニカム状に肉抜きされたチタンのシャッター幕、すげーカッコイイですね。

購入はネット通販でして、状態はというとあまり期待できないレベル。
撮影は出来るが問題アリ的なセミジャンク品。もちろん激安でしたが・・・
状態をチェックしましょう
確かに電池を入れるとシャッターは正常に切れているし、露出計の動きなんかもOKっぽい。
が、よく見ると
軍艦部に腐食アリ
巻き戻しハンドルを起こしてみると汚い。ロックボタンも引っかかる。

露出補正ダイアルのロックボタンを押し込むと戻らなくなった(^-^;

感度ダイヤルは完全に固着していてびくともしない。
多重露出レバーも引っかかる。
シャッターボタンもなんかスムーズさに欠ける。
軍艦部水没?ってことは考え難いので雨に当たったあと乾燥せずに腐食してしまったのではないかと思います。
たまらず分解を決行す
とりあえず巻き戻しダイヤル付近から攻めてみる。

ムムム(^-^;
腐食が...
固着した感度ダイヤルもやっとこさ分解。サビが出ている。

軍艦部を開けてみると

内部にも腐食がありまする・・・
この辺から、レストアに集中しすぎて写真がありません。
スイマセン(汗)
レストア後記
でも、何とか腐食はギリギリのところで止まっていまして、何とか使用に耐えるレベルまで復活しました。
写真もちゃんと撮れましたよ。

Nikon FE2
Ai-S Micro-NIKKOR 2.8/55
DNP CENTURIA100
ナニワカラーキットN
Nikon COOLSCAN V
コメント