当ページではアフィリエイト広告を利用しています

最初で最後になるのか「翁座」よ

この記事は約2分で読めます。

突然ですが、上下町へ行ってきました。
上下町は石州街道の宿場町の一つであり古い街並みが残る所なので、
ぜひ一度行ってみたいと思っておりました。
何故急に行こうと思ったのか?
それは翁座に行きたかったからに他なりません。
P3214312
「翁座」は県内唯一の木造芝居小屋です。
私が行ったことのある木造の芝居小屋と言えば内子座がありますが
翁座は行きたい行きたいと思いつつもなかなか訪れることが出来ずにいたのです。
先週、翁座が今月末で閉館との情報を得たために急遽上下行きを決定。
で、突風と黄砂の中、行ってきました。
上下町は上下ひなまつりの最中でして
Hina
結構にぎやかでした。
昼前に着いたのでまずは腹ごしらえ。
土田旅館のひなまつり定食(ぎゅ~そば)だったかな?
P3214305
お味は、まあ普通って感じでした。
土田旅館にも雛飾りがありましたので
P3214306
ぱちりとやりまして
次は、お目当ての翁座へ
P3214323
この看板「映画実演」て書いてあると思っていましたが、よく見ると
「映画と実演」て書いてありました。
中にはいると木造建築のレトロな雰囲気の中に
P3214322
レトロな雛飾りが数点展示してありました。
後ろ側には喫茶コーナーと翁座グッズ?の販売コーナーがあります
P3214310
拙者は翁座手ぬぐいを衝動買いですw
係のおねえさんに花道やせり上がり(すっぽん)舞台、回り舞台などの説明をうけ
配電盤や
P3214309
奈落を
P3214308
見せていただいたあと、二階へ上がってみました。
P3214317
内子座に比べかなりこぢんまりとしています。
ライブハウスぐらいの広さかなあ?
拙者的には好きな広さです。
二階には当時モノと思われるポスターや
P3214313
照明が
P3214316
展示されています。
そして
P3214318
これ何だか解ります?
そう、映画を上映するための映写機です
映写室の中はこんな感じ
P3214319
映写機自体は金属棒を使ったアークランプが光源(アーク溶接みたいな光源)だそうです。
そして翁座を見た後は街並みを散策。
続きは、長くなってきたのでまたあした。
翁座の上下町の観光名所の目玉的存在だったため、閉館は非常に残念です。
またいつか良いニュースが聞けたらいいなと思います。
関連リンク
中国新聞
幕間の夢 芝居小屋物語
上下の「翁座」閉館へ
山陽新聞
大正建築「翁座」3月末で閉館

コメント

  1. 風(かず) より:

    こんにちは。

    私も先日上下町に行ってきましたが、ここ翁座の存在は知りませんでした。
    知ってたら行ってたのに残念です。。

    仕方がないとは言え次々とこのような貴重な建物が閉館して行くのはもったいないですね。

    偶然にも私達も土田旅館のこの定食食べました。
    味は・・・覚えてません(^_^;)
    なんたってメチャクチャ寒い日だったんで 温かい食事にありつけただけでホッとして 味は二の次三の次でして。。(^_^;)
    でも、折り紙で作った雛人形が可愛くて 持って帰ろうとして忘れた記憶だけはしっかりあります(笑)

  2. GRiyan より:

    そうなんですね。
    翁座は見ておくべきだったと思います。
    折り紙のひな人形ですが
    女雛は何だかカワイイ和紙製なのに男雛は普通の折り紙製でして、男女差別じゃないか!と思ってしまいました(^-^;

タイトルとURLをコピーしました