小さいレンジファインダーカメラにグッとくる

多分レンジファインダーを持つ一番小さいカメラはオリンパスXAでしょうね。
Img_4090
これ、本当に小さいです。
ソニーRX100と同じぐらいの大きさです。
そして、フジカGERとコニカC35。これも結構小さいです。
Img_4091
友情出演は同じレンジファインダーコンパクトカメラであります、初代キャノネット。
レンズの明るさが違うので比べるのはどうかなーって気もしますが
参考程度に並べてみました。
そして、これ。キヤノン110EDですね。
Img_4092
これワンテンカメラのくせにレンジファインダーを搭載しています。
凄いですねー。
これらのカメラは、ファインダー窓の横に距離計用の小窓が有るのがその証拠ですね
Img_4095
100EDのファインダーのクモリがひどいですねー(^-^;
しかし、こんな小さなカメラたちに距離計付きのファインダーを押し込んだのは凄いですね。
XAの距離計の基線長は17ミリぐらいしか有りません。
グッときませんか?
元々軍用に開発されたと言われる光学式距離計ですが、
512pxorp_burza_rf
これは一例ですが、こんなに大きく、基線長は2000ミリぐらいでしょうか?
戦艦大和に搭載されていたものは基線長15メートル(15000ミリ)だったそうなので恐れ入ります。
相当な精度だったのでしょうね。
実はこのカテゴリーで欲しいカメラがあるんですが、まあ手に入れたら紹介しますね。
まだ欲しいカメラあるの?とか言うのは禁止ですw

この記事を書いた人
GRiyan

ぐりやんです。自称ジャンカメハンター。フィルムカメラに傾倒しています。ジャンクカメラを買い集めて、レストアするのに夢中です。ブログ歴17年。その他、タイヤが付いてる乗り物が好きです。特に2輪のものが好きです。雪山とか海で遊ぶのも好きです。そしてウクレレも好きです。

GRiyanをフォローする
カメラ夜話
GRiyanをフォローする
Paraíso de desejos mundanos.

コメント

タイトルとURLをコピーしました