当ページではアフィリエイト広告を利用しています

ハッとしてグッときてパッと目覚めるといつの間にやらGETしてる 小さいカメラにくびったけwww

この記事は約3分で読めます。

どんなカメラが好きなのか?
そう聞かれたらどう答えますか?
拙者は小さいカメラが好きです。
Img_4089
友情出演はiPhone6です。

そもそも、小さいモノにグッとくるんですyo

そもそも拙者は小さいモノ全般が好きなんですね。
例えば小さいクルマとか、小さい自転車、そして小さいカメラ。こういう人種は一定数いると思われw
カメラの場合、小さいのに高機能とか、小さいのにスゲ〜レンズが付いていて写りが良いとか、もっと簡単にいうと一眼レフなのに小さいとか、ライカなのにジーパンのポケットに入るとか、もっともーっと言えば、中判なのジーパンのポケットに入るとか。それだけで欲しくなるんですよねー。
てな感じで、小さいカメラが好きです。

小さいカメラってどんなカメラ?

とても小さいOLYMPUS-PEN(ハーフサイズ)と、さらに小さいOLUMPUS-XA2(フルサイズ)

何を基準に小さいカメラと言えるかは一概には言えませんが、拙者的にはポケットに収まるサイズの出来るだけ軽いやつが好きですね。
例を挙げると上の写真にある、Rollei35、OLYMPUS XA、PETRI Color35、KIEV35A、KODAK Retinaなどですね。もちろんハーフサイズカメラも全般的に小さいのでお気に入りが多いです。

レンズ交換式でも小さいヤツはあるのです

しかしながらハーフやコンパクトはスナップには向いているけれど、レンズ交換ができるカメラじゃ無いと撮れない写真も出あるんですよねー。
だから、レンズ交換式のカメラも小さいのが好きなんです。
一眼レフならばOLYMPUS OM-1/OM-2やPENTAX LXやMシリーズなどですね。これらのカメラは一眼レフとしてはかなり小さいです。しかし残念ながらGパンのポケットに入れるのは無理ですねー。ポケットに入るレンズ交換式カメラはないのでしょうか?

そこでバルナックライカなんですよ。バルナックに沈胴レンズなどの薄いレンズをつければGパンのポケットにスルッと収まるのですよ。Gパンのポケットからライカを取り出してスナップ、考えただけでもワクワクしませんか?

え?ライカを粗末に扱うなだって?拙者のは激安で買った猫またぎジャンクですからいいじゃないですか。床の間ライカは好みじゃないしねwww

なんと中判までもGパンのポケットに収まってしまうw

中判カメラはでかいですよね。二眼レフや一眼レフなんてとてもデカイ。ポケットに入れて持ち運ぶなんてあり得ない?

いえいえ、そんな事はありません。ポケットに収まる中判カメラもあるのです。
それはフォールディングカメラというジャンルのカメラ。いわゆるレンズがを折りたたむことが出来るカメラなんですね。ポケットには到底収まらない大きさのものもある一方すごくコンパクトでGパンのポケットにするりと収まるものもあるのです。

これはシーガル203(6x6)とスーパイコンタ531(6x4.5)なのですが、余裕でポケットに入ります。そして極め付けはポケットに収まる6x9カメラ!そんなモノがあると思いますか?

あるんです。コダックならねww。普通サッと取り出してスナップって訳にはいきませんが6x9がGパンのポケットに入ることが大事なのです。カメラは持ち歩いてナンボですからね。

小さいと言うだけで、カメラを持ち出しやすくなる。これカメラとしては最強の性能だと思いますよ!

あとがき

ぐりやん
ぐりやん

最後まで読んでいただき感謝です。
小さい事はカメラとして最強の性能だ!
そして拙者の物欲を刺激し、ハッとしてグッときてパッと目覚めるとゲットしてるんですねww
ヤバイですねwww

にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ
広島ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました