ジャンク入手のOLYMPUS PENは最初期型? 三光ペンなのか? 鑑定してみる

某オクで最初期っぽいPENをGETした。
オクの写真では3本横筋入りのシャッターボタンのみしか確認できなかった。
で到着後よく見てみた。

最初期型の 三光PEN なのか 各部をチェック

赤FLASH文字
R0019413

片耳おむすび
R0019414

3本横筋シャッター
R0019415

だんこマークに巻き戻し矢印なし
R0019419

金針
R0019416

鑑定結果発表

三光商事製PENに間違いなさそうです。

ちなみにデートコードは赤08
R0019411

Made in JAPAN の文字はない
R0019418

出品時はジャンク扱い
状態を確認するとシャッターに油がまわっており後玉も油まみれ。
ファインダーも汚い。
レストア後は、ファインダークリア、シャッター絞りOK。
だが、レンズの油を洗浄するとコーティング剥がれが現れた。
R0019420
外観ファインダーその他の状態が非常に良いため残念だ。
コーティング自体の脆弱さが問題なのか?それとも使用されている油が問題なのか?オリンパスの中玉はコーティング腐食が非常に多い。

とりあえず試写。

試写結果

ディスカバリー
31_pen_ss_001jpg
なかなかシャープだけど、左上あたりがフレアっぽい。

らぶ・やまと
21_pen_ss_001jpg
コーティング剥がれのせいか逆光はヤバ目。

呉市花
33_pen_ss_001jpg
距離をAires35のメーターで距離を合わせて、開放1/25。
歪曲収差も気にならずなかなかイイ。

終わりに

これやっぱしイイカメラです。マイタニさん流石です。
レンズが非常におしいです。

この記事を書いた人
GRiyan

ぐりやんです。自称ジャンカメハンター。フィルムカメラに傾倒しています。ジャンクカメラを買い集めて、レストアするのに夢中です。ブログ歴17年。その他、タイヤが付いてる乗り物が好きです。特に2輪のものが好きです。雪山とか海で遊ぶのも好きです。そしてウクレレも好きです。

GRiyanをフォローする
カメラ集遊作例
GRiyanをフォローする
Paraíso de desejos mundanos.

コメント

タイトルとURLをコピーしました